福岡、女満別と日帰りで飛んできましたが、本日の行き先は広島。
なんで広島なのか?
大和ミュージアムに行ってみたかったからなのでした。
まぁ感想は、、、予想とちょっと期待と違う(笑)感じでした。
ただその隣の巨大潜水艦のミュージアムがかわぐちかいじ氏の「沈黙の艦隊」や「ジパング」の世界そのものでそっちの方が実は想定外に良かった(笑)です。
ただ、狭いところは嫌いなので陸上にあっても潜水艦の狭い艦内は嫌です(笑)
広島といえば宮島の厳島神社ですがそこは今回は時間がなくて回ることができませんでしたが、またいつか行ってみたいと思います。
旅行期間 2023/5月
エリア 福岡、女満別、広島、那覇
テーマ ステイタス修行
・Vol.1 日本航空 JAL307 羽田 – 福岡 搭乗記 〜初日は福岡で思い出の味を堪能〜
・Vol.2 日本航空 JAL330 福岡 – 羽田 搭乗記 〜東京の夜景は綺麗だった〜
・Vol.3 日本航空 JAL565 羽田 – 女満別搭乗記 〜圧巻の北の大地に到着!〜
・Vol.4 レンタカーでぐるっと周る!網走監獄、能取岬、東藻琴芝桜公園を満喫した1日
・Vol.5 日本航空 JAL566 女満別 – 羽田搭乗記〜レンタカーで楽しむ11時間の女満別日帰り旅行完了〜
・Vol.6 日本航空 JAL255 羽田 – 広島搭乗記 〜広島空港は厳戒態勢だった、え、空港バス運休?〜
・Vol.7 呉の海上自衛隊史料館と大和ミュージアムで歴史に触れる旅|潜水艦や大和のモデルを見て感動!
・Vol.8 日本航空 JAL264 広島 – 羽田搭乗記〜広島空港にはカナダとドイツの空軍がきていた〜
・Vol.9 日本航空 JAL919 羽田 – 那覇搭乗記 〜全国旅行支援でお得に宿泊&ステーキも堪能〜
・Vol10 日本航空 JAL906 那覇 – 羽田搭乗記〜珍しいトラブルと綺麗なブロッケン現象〜
JALダイヤモンド修行2023 Part.5
(1日目)
JAL307 HND(8:00) – FUK(9:55)
JAL330 FUK(20:00) – HND(21:40)
(2日目)
JAL565 HND(7:10) – MMB(8:50)
JAL566 MMB(20:10) – HND(22:00)
(3日目)
JAL255 HND(08:30) – HIJ(09:55)
JAL264 HIJ(18:05) – HND(19:30)
(4日目)
JAL919 HND(14:50) – OKA(17:35)
JAL906 OKA(12:10) – HND(14:35)
目次
三日目は広島へ!
昨日は女満別に行ってきましたが、本日は逆の方向の西へ向かいます。
目的地は、、広島。
しかも広島サミット開催中の厳戒態勢の中へ向かいます(笑)
計画した時は分からなかったんですよね〜
広島サミットか〜とあまり日程とかチェックしていなかったのですが、なんと計ったかのように当日広島(笑)
え、これもしかしてまずいんじゃないの?
と思って調べてみるとなんと広島空港からの空港バスがほぼ運休状態(笑)
とんでもない日に行くことにってしまったのでした。
でも行くしかない!
なぜ広島に行くことにしたかといえば、「大和ミュージアム」に行ってみたいと思ったからなのです。
大和といえば「アレ」ですよね(笑)
当時の人類の叡智をありったけ注ぎ込んだ最強の戦艦でした。
しかし、時流から外れていたがために約3000人の若い乗組員の犠牲を払ったにも関わらずなんの役にも立たずに沈没した戦艦です。
歴史の振り返りで「なぜ大和は沈んだのか?またはなぜ沈まなければならなかったのか」という問いかけを映画「アルキメデスの大戦」でやっていたのでとても気になったからなのでした。
答え合わせとしては、、まぁこれまた予想はしていましたが残念な感じでした。
「失敗の本質」という本で詳しく分析されていますが、まぁ残念なわけです。
ある意味今の日本も同じような気がします。
こればかりはなかなか変えようがありません。
大和ミュージアムよりもお隣の潜水艦の方が展示物としては楽しかったです。
かわぐちかいじ氏の「沈黙の艦隊」や「ジパング」の世界そのものでした。
狭くて暗いところは大嫌いなので(笑)動いている潜水艦は乗せてもらえると言われてもお断りいたします(笑)
今日も日本航空 ダイヤモンドプレミアラウンジへ
3日連続この風景(笑)

日本航空 ダイヤモンドプレミアラウンジ
さて、今日も早朝から出発です。

日本航空 ダイヤモンドプレミアラウンジ
朝ごはんにクロワッサンとおにぎり。
とりあえずカロリー補給です。
日本航空 JAL255 羽田 – 広島 搭乗記
本日の目的地は広島!

日本航空 JAL255 羽田 – 広島 ボーディング
広島って多分初めて行くことになります。

日本航空 JAL255 羽田 – 広島 ボーディング

JA347J B737-800 Boeing 737-846 39194/4104 2014/10〜
今日もボーイング737に乗り込みます。
地方行きは小さな飛行機ですよね。

JA347J B737-800 Boeing 737-846 39194/4104 2014/10〜

日本航空 JAL255 羽田 – 広島
さて、出発です。
羽田空港を離陸!
飛行機が小さいので地面が近い。
いつものグラハンの方のお見送りもなんか近く感じます(笑)
で、小さな飛行機は地上走行も早い気がします(笑)
高速道路の上を横切って地上走行は続きます。
どこに行くんだ?
延々と走行してC滑走路端までやってきました。
そのまま加速して離陸!
離陸中、羽田空港を少し上空から眺めて右旋回。
レインボーブリッジとお台場横を通過して上昇していきます。
おお!東京スカイツリーをぐるっと回るように今度は左旋回。
なんか東京をぐるっと一周する感じです。
東京ドームと新国立競技場が見えてきたら右旋回。
そのまま西へ進みます。
暫く飛行をすると左手には調布飛行場と味の素スタジアム、府中競馬場が見えてきます。
広島空港に着陸!
広島までの飛行時間は1時間20分程。
広島上空は濃い靄がかかっています。
空港は山の中(笑)
上空からのどかな山村を眺めながら暫く飛行していくと山が近づいてきて、、滑走路が現れて着陸!
山の上の空港なんですね。
広島はサミットで厳戒態勢だった
広島空港に到着した時、外を眺めていてもなんら変わったことの無い地方の空港。
しかしサミットなので到着ロビーは厳戒態勢(笑)

広島空港 まさかのサミット!
広島空港に到着!
したのは良いのですが、なんと本日から広島サミット!
厳戒態勢です。

広島空港からのバスが運休
厳戒態勢だけなら良いのですが、広島駅、呉行きのバスは運休中。
面倒な時にやってきてしまいました。
これどうしたらいいんだよ〜
え、鉄道を使えばいいのかな?
近くの誘導係のお姉さんに「呉駅まで行きたいんだけど三原駅と白市駅のどっちに行った方が便利なんですか?」って聞いたのだけど辻褄の合わない答えが返ってきてどうやっても聞きたいことが聞き出せない(笑)
仕方がない、バス便の多い白市駅の方に行こう。

白市駅
というわけで白市駅に到着。

呉線
快速が来たのでこれで呉まで行きます。

呉駅
30分ほど揺られて呉駅に到着。
空港バスがないだけでこんなに不便なのか。。。
気を取り直して早速観光に出かけます。
コメントを残す