ソンクランで思いっきり水かけ祭りを楽しんだ後は、いよいよバンコク最終日。 夜便で帰国する前に、ちょっと街歩きとリラックスタイムを満喫します。 お馴染みのマッサージで体をほぐし、話題の新名所「エムスフィア」にも立ち寄ってみ…
今年もソンクラン! / Vol.6 癒しのマッサージと新名所エムスフィア探索|帰国前に味わう最新ショッピング体験

ソンクランで思いっきり水かけ祭りを楽しんだ後は、いよいよバンコク最終日。 夜便で帰国する前に、ちょっと街歩きとリラックスタイムを満喫します。 お馴染みのマッサージで体をほぐし、話題の新名所「エムスフィア」にも立ち寄ってみ…
バンコクで少し優雅に夕食を——ICONSIAM(アイコンサイアム)6階「Great Harbour(グレートハーバー)」は、和食・中華・タイ料理・西洋料理・シーフード・デザートが一堂に会する“食のテーマパーク”。 天井高…
バンコクのソンクラン(タイの水かけ祭り)を少し違った形で楽しみたい方におすすめなのが「サイアム・アメージング・パーク」。 バンコク中心部から車で約30分、遊園地とプールが一体になったタイ最大級のテーマパークです。 今回は…
タイのQRコード決済は必要? タイで最も普及しているQRコード決済といえば「プロンプトペイ(PromptPay)」。 屋台や市場ではQRコードが店先に掲げられ、タイの人々はスマホでスキャンして金額を入力し、送金する形で支…
スワンナプーム空港でラウンジ巡りをしてお腹もいっぱいになったので飛行機に搭乗します。 帰りのエアアジアXJ600便は満席! 行きの3席独占で楽勝フライトとは真逆です(笑) もう6時間しっかり寝るしかありません(笑) 今回…
帰国で搭乗するエアアジア便は23時55分発。 スワンナプーム空港に19時ちょっと前に着いてしまいましたが大丈夫。 さっさと出国してプライオリティパスを使ってラウンジでゆっくりしてれば良いのです。 エアアジアは全てオンラ…
4泊6日バンコクの旅、最終日は夜中のフライトまで街中で過ごします。 まずはお昼頃にホテルを出て軽くお昼ご飯。 そのあと90分のマッサージ。 終わったら開業したばかりのイエローラインに乗って以前はバスか船でしか行けなかった…
ピンクガネーシャが祀られているワット・サマーン・ラッタナーラームはまるでお寺テーマパーク。 お子様向けにそこかしこにアニメのキャラクターが飾られていますし、ピンクガネーシャだけでなく他の仏像も巨大(笑) もちろんお布施を…
バンコク到着翌日、今回は超高級カオマンガイを食べに行ってみることにしました。 「カオマンガイ」とは屋台でも50THB (最近はもう少し上がった)とかで売られている茹でたり蒸したり揚げたりした鶏肉をチキンスープで炊いたご飯…
せっかく航空券が安かったのだから宿泊費も抑えたい。。。 でも不便なところには泊まりたくない(笑) まぁバンコクならば小さくてもプール付きでお部屋広々のリーズナブルな宿はたくさんあります。 今回宿泊したのは「Admiral…
国際線がだいぶ正常化してきた2023年秋。 それでも燃油サーチャージが高止まりして以前のように激安チケットがなかなか出てきません。 そんな中エアアジアがプロモーションを出してきました。 片道17000円でバンコク? 安い…
バンコクからシンガポールまではタイ国際航空のボーイング787で向かいます。 機内食がまるでタイのフードコートのお食事みたいで意外と美味しい。 そう、エコノミークラスでは凝ってなくてこういうのが食べたいんです(笑) 2時間…
楽しい時間が過ぎるのは早いもので4泊のバンコク滞在があっという間に終わってしまいました。 さて帰りますが、ここからが今回のもう一つの目的「マリオットの無料宿泊アワードを使い切る!」をやります。 目的地はシンガポール。 シ…
2018年11月にチャオプラヤー川対岸にICONSIAMがオープンしました。 とても豪華な商業施設なのに1FのSOOKと名付けられた場所はまるでタイの屋台のフードコート。 衛生状態バッチリ、味もほぼ同じ、しかもお値段その…
タイでお手軽に食べられる料理の一つが「カオマンガイ」。 茹でたり蒸したり揚げたりした鶏肉をチキンスープで炊いたご飯の上にのせて、そこにタレをかけただけのシンプルな料理です。 タイの街中には専門の食堂があったり。屋台では必…