タイの水上市場は観光ガイドにも紹介されて観光地化されています。 同じようにメークロンの線路上市場もテレビなどで放映されて、そのありえない光景が人気の観光スポットになっています。 水上市場の一つAmphawa Floati…
バンコクから日帰りで市場の中を電車が通るメークロン線路上市場に行ってきた/Vol.7 メークロン線路上市場へGO1 バンコクから日帰りででAmphawa Floating marketとメークロン線路上市場を楽しむ方法

タイの水上市場は観光ガイドにも紹介されて観光地化されています。 同じようにメークロンの線路上市場もテレビなどで放映されて、そのありえない光景が人気の観光スポットになっています。 水上市場の一つAmphawa Floati…
バンコクに着いてからまずはじめに行くところはマッサージ屋さんです。 日本も安くなったとはいえ、まだバンコクの方が安めですし結構強めにほぐしてくれるので好きです。 昔はかなりお得だったのですが、日本が全体的な物価が安くなっ…
毎度宿泊しているWestin。ドアマンもちょこちょこ変わりますが「お帰りなさい」と声をかけてくれるドアマンもいます(笑) プリペイドでツインの安い部屋があったのでそれにしておきましたが、フロントで「キングサイズのベッドが…
日本発のJALの国際線はBEDDと銘打って有名シェフ監修の機内食が出ます。 確かに昔も割と豪華だったのですが画一的な感じがしていましたが、見た目も味もかなりグレードアップした気がします。 お腹が空くから機内食があると良い…
今回は今年初めて導入されたJAL SKY SUITEIIIを体験したくて導入便をわざわざ調べて予定を組みました。 バンコク線とハワイ線は昔からボロ機材しか回って来なくて、最新の機材は全て長距離線にしか入りません。 ようや…
JALラウンジで普段より少しセーブして朝食を食べていたのは、搭乗前にキャセイパシフィック航空のラウンジでもご飯を食べようと思っていたからです。 香港便がちょうど10時ぐらいまでに出はらいますのでラウンジはほとんど誰もいま…
タイのメークロン市場は線路上に商品が並べられ、列車が通るたびに屋根が畳まれて商品が片付けられ商店のすれすれを列車が通り過ぎていく光景はテレビでもしばしば放映されています。 この有名な光景は庶民の台所でもあるのですが同時に…
みなさんこんにちは! 最近はこのサイトでも動画を使うことも多いのですが、使っている動画の記録を今までMOVファイルで記録していました。 ただ、AVCHDの方がフレームレートが高いし高品位で記録できるので移行しようと思って…
お昼を食べ過ぎたので帰りの飛行機では少し軽めの和食にしました。 どれも上品な味付けでおいしかったです。 ゆっくり食べたかったですがフライトが短いのでさっさと平らげました。 旅行期間 2016/3月 エリア 台湾(台北)…
今回は一人だったのでいつも行くところを巡回です。 もっとも、美味しい水餃子屋さんとか調べて行ったのですが、行く直前に定休日ということに気がつきました、、 今回の旅行は何かとタイミングが悪い。 まぁそんな時もあります。 旅…
両替はできるだけお得なところでしたいですが、探し回るのも面倒なのでいつも必要な時に両替していたのとキャッシュカード(新生銀行)を使って現金を入手していました。というのも、どの銀行もそれほど大きなレート差がないのでよほど大…
台湾は温泉大国でもあります。 北投温泉は有名ですが、その近くにも良い温泉があります。 今回行った皇池温泉MRT駅から少し離れているのですが山の中で泉質も良くほぼ日本の温泉地さながらの風景も楽しめます。 旅行期間 2016…
ずっと前から台湾の朝ごはんは「豆漿」と聞いていたのですが今まで食べたことがありませんでした。 今回は初挑戦してみます。 旅行期間 2016/3月 エリア 台湾(台北) テーマ 街歩き、食べ歩き、温泉 1日目 羽田空港…
羽田発の午後便をあまり使うことがなかったので、ラウンジ巡りが不発に終わってしまいましたが、気を取り直して出発します。 日本航空 JL99便で台北に向けて出発です。 ビジネスクラスの機内食は洋食をチョイスしました。 お肉が…
今回は3連休で台湾に行ってきました。 この時期は気候も良いので日本の花粉から逃げるには丁度良いです。 日本から友人も数名来ていたのですが結局合流することもなく一人でいろいろと見て回っていました。 ただ若干ニアミスもしてい…