明けましておめでとうございます。 昨年年末に不幸があり慌しかったのですが、今年の年末年始は例年通り静かにバンコクで過ごしておりました(笑) 振り返ると昨年は色々と不幸なことが多発した年でした。 能登地震に始まり日航機事故…
【日々雑感】激動の昨年を振り返りつつ!2025年マルエツ「伍千両箱」の中身を徹底解説

明けましておめでとうございます。 昨年年末に不幸があり慌しかったのですが、今年の年末年始は例年通り静かにバンコクで過ごしておりました(笑) 振り返ると昨年は色々と不幸なことが多発した年でした。 能登地震に始まり日航機事故…
台湾観光の消費を盛り上げよう!ということで観光客に抽選で5000NTD(約25000円)ばらまきキャンペーン”Taiwan the Lucky Land”が開催中です。 2023年5月1日〜2025年6月30日まで2年間…
飯坂温泉が想定以上に色々体験ができて面白かったです。 さて!本日は今回の5日間の旅行の最終日。 最後はニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所を見学して帰宅します。 本日のざっくりした予定としては、まずは福島から仙台へ行って仙台名物…
夕食帰りに立ち寄った「旧堀切邸」。 昔の豪商の邸宅跡ということで非常に典型的な日本家屋を見ることができます。 ただ夜に誰もいない広い日本家屋の中にいると、、頭の中には横溝正史ワールドが広がってしまいました(笑) 特に犬神…
飯坂温泉の利用しやすい公衆浴場は2ヶ所。 どちらも風情があります。 ただし、飯坂温泉はめちゃくちゃ熱い(笑) 観光案内所の方もおっしゃっていたのですが、本当に飯坂のお湯は熱い。 薄めれば良いじゃないかと思うのですが、地元…
飯坂温泉って箱根みたいに観光客がたくさん!ってわけではなく全体的に落ち着いた感じの静かな温泉地という印象です。 今回宿泊したのは元湯の近くの「ひろすけ旅館」。 二色付きで7000円程度と非常にリーズナブルなのに夕ご飯、朝…
釧路から朝8時半に出発して6時間半かけて根室の日本最東端・納沙布岬タッチ。 釧路に戻ってきました。 ここから1時間半ほどまた電車に揺れて本日の宿泊地、帯広へ向かいます。 帯広といえば豚丼!(笑) とりあえず老舗と言われて…
余市のニッカウヰスキー余市蒸溜所見学は思った以上に楽しかったです。 さて、、 夕方見学は終了したわけですが、これから北海道を列車で爆走して釧路まで行きます! 距離的には飛行機で移動した方が圧倒的に速いわけですが(笑)まぁ…
翌朝、南小樽駅からそのまま余市駅までJRに乗って行っても良かったのですが、ちょっと小樽の運河沿いの賑やかな通りを散歩しながら小樽駅へ行くことにしました。 ルタオの本店などがある通りはインバウンドや修学旅行生で結構賑やかに…
慌ただしく登別温泉を後にして特急すずらんで札幌へ。 本当は札幌で1泊してご飯を食べようと思っていたのですがなぜかこの時に限って異様にホテル代が高騰。 色々と周辺を探した結果本日の宿泊は南小樽駅近くの魚松旅館になりました。…
今回も大人の休日倶楽部パスで電車乗り放題の旅に出かけます。 今回は民間人が行ける本土最東端「納沙布岬」への旅と前回1月に架線トラブルで新幹線が泊まってしまって辿り着けなかったニッカウヰスキー宮城峡蒸留所を絡めた温泉旅行を…
今晩のお宿はいつもの昭和レトロな(笑)ホテルタイラ。 まぁ安かったので(笑) 翌日1日時間があったのでバスで糸満のドッグカフェに行ってみました。 まぁドッグカフェというか、、保護犬との触れ合い場所という感じでしょうか。 …
セントレアの滞在時間は4時間半。 今日はプライオリティパスを使ってご飯屋さんとお風呂屋さんを梯子します(笑) まずはハンバーガーを食べにフライトオブドリームズへ! ボリューム満点のハンバーガーを食べた後は温浴施設風の湯へ…
実は今回沖縄本島路線バスの旅!っての面白いかなぁ〜と思っていたのですが、前日バスを利用した時に渋滞でバスってのは全く時間が読めないことに気がつきまして(笑)さっくり断念(笑) とはいうものの、せっかくなのでどこかバスで行…
沖縄で美味しいご飯を食べる!って目的で今回はきていますが、その第二弾。 正統派の琉球料理を食べに行ってみました。 まぁお値段は確かにお高めです(笑) なのでお昼ご飯に通うって感じではないのですが(笑)ちょっと上品な空間で…