コンコースCはC1からC10までボーディングゲートがあります。 数字の若い方ほど遠いゲートになりますので、結構歩くことになります。 もっとも、動く歩道ができているので以前ほど苦になることもなくスムーズに移動できます。 旅…
マレーシア航空乗りまくりでバンコクをぶらり散策/Vol.8 マレーシア航空 MH775 バンコク ー クアラルンプール ビジネスクラス搭乗記

コンコースCはC1からC10までボーディングゲートがあります。 数字の若い方ほど遠いゲートになりますので、結構歩くことになります。 もっとも、動く歩道ができているので以前ほど苦になることもなくスムーズに移動できます。 旅…
ラウンジでのんびりしている時間はそれほど多くなく直ぐにバンコク行きの便に搭乗です。 クアラルンプール空港は出発フロアーと到着フロアーが一緒になってますので、搭乗口で再度手荷物検査がありますのでちょっと時間に余裕を見て行っ…
マレーシア航空は一時期色々と問題が生じていましたが、CAさんはフレンドリーでサービスも丁寧ですし、機内食も美味しいので好きな航空会社の一つです。 ビジネスクラスの一番の楽しみはアペタイザーのサテ。 これ美味しいんですよ。…
台湾から日本への帰国は珍しく名古屋経由。羽田空港への直行便のアップグレード枠がなくて仕方なく経由にしました。 名古屋中部空港(セントレア)は久しぶりに来ましたが国際線との接続もスムーズでコンパクトで使い易い空港ですね。 …
チャイナエアラインで台北まで戻って一泊して日本に帰国します。 ここで2時間のディレイが発生で台北到着が深夜になってしまいました。 パタヤからスワンナプーム空港に行く道はたまに混むので少し余裕を見て夕方便にしたのですがそれ…
久しぶりのチャイナエアラインです。 それも台北ーバンコク線はしばらくぶりです。 約3時間半程のフライトですが、ラウンジも快適になったし、機内食も美味しいしビジネスクラスのチケットも安いのでこれからチャイナエアラインを使お…
今回は飛行機も日本から台湾へはANA、台湾からバンコク往復はチャイナエアライン、台湾から日本へはJALとバラバラです。 航空券を全て別に買ったためにこうなってしまいましたが、サービスの違いがよくわかります。 昨年までは出…
竜宮城での夢は覚めて現実に戻ります。年間パスで通いたいぐらいですが、残念ながら遠すぎます(笑) 年に一回ぐらいにしておきます。 帰りのJAL便の軽食は美味しかったですが少し物足りなかったです。 確かにこの時間にお昼ご飯を…
夏は沖縄のハイシーズンで観光客やビーチリゾート目当てのお客さんが多数訪れます。 その点冬は本州ほど寒くならないし何しろ混まない。 もちろんビーチは寒くて行けませんが、水族館や観光は冬の方が快適です。 夏は暑くて観光どころ…
2泊3日で少しビーチに行ったりしましたが、目的は飛行機に乗ることでしたので大満足です。 帰りはお昼のJALファーストクラスで帰ります。 旅行期間 2015年7月 エリア 沖縄(那覇) テーマ 飛行機、機内食 目次 ・…
二泊三日の短い旅行でしたが、宮古島の絶景を見れてリフレッシュできました。 次は1〜2泊してビーチを回ってみたいと思います。 帰りもJALのファーストクラス。 うーん、贅沢! 短距離でも長距離でも一区間8000円の追加料金…
今回は二泊三日で宮古島ドライブに行きます。 と言っても宮古島には宿泊しません。 那覇に宿泊して一日だけ日帰りで宮古島へ行きます。 宮古島は那覇から空路で1時間程度で到着する離島。 レンタカーで1日ドライブするには丁度良い…
5泊6日の北海道 帯広での大自然満喫ツアーは終了してしまいました。 久しぶりに都会の喧騒を離れて自然の中でリフレッシュできた気がします。 町にはあまり人がいないけれど山あり川ありで普段とは違う生活ができました。 ちゃんと…
今度こそ本当に帰ります。バンコクへ出発してから5日目です。 バンコクでは線路上市場にも行けたし、飛行機にもたくさん乗れたし(笑)首里城では沖縄戦について考える機会も得られて短い期間でしたが楽しかったです。 スケジュールの…
帰りのJAL便は行きと比較すると機内食が貧弱です。 夜行便の朝食が今ひとつだったので今回は午前便にしてみましたがやはりイマイチでした。 日本発便はクオリティーが高いですが海外で作るものは難しいんでしょうか。 おまけに今回…