今回の旅もついに最終日。
「札幌から西の果てまでぐるっとまわる」というロングトリップの締めくくりに選んだのは、日本最西端・与那国島。
台湾までわずか111kmという“果て感”あふれる離島を、那覇からプロペラ機で訪れます。
朝の那覇空港ラウンジでしっかりエネルギー補給をしてから、与那国までの約1時間半のフライトへ。
ここでは那覇空港での朝の様子から、与那国空港到着までを詳しくレポートします。
旅行期間 2024/5月
エリア 福岡、札幌、名古屋、那覇、多良間島、与那国島
テーマ ステイタス修行
(目次)
・Vol.1 日本航空JAL305 羽田- 福岡搭乗記〜博多B級グルメ満喫の初日フライト〜
・Vol.2 日本航空JAL3515 福岡 – 札幌搭乗記〜福岡の味覚と北の大地へ〜
・Vol.3 ホテルネッツ札幌すすきの宿泊記|根室花まるで旬の海鮮を満喫!
・Vol.4 日本航空3105 札幌 – 中部搭乗記〜DPラウンジ朝食&富士山ビューを楽しむ旅〜
・Vol5 プライオリティパスで楽しんだ“巨大バーガー&温泉”体験記
・Vol.6 JTA49 中部→那覇搭乗記&ホテルランタナ那覇松山宿泊記
・Vol.7 RAC801 那覇 – 宮古, RAC891 宮古 – 多良間搭乗記〜ゆるっとアイランドホッピング〜
・Vol.8 7時間で巡る多良間島!あれ?ここは。。。
・Vol.9 RAC898 多良間 – 宮古, JTA566 宮古 – 那覇搭乗記〜宮古経由で那覇へ帰る旅〜
・Vol.10 琉球エアーコミューター RAC721 那覇 – 与那国搭乗記〜日本最西端の島へ!朝の那覇ラウンジから始まる離島フライト旅〜
・Vol 11 滞在時間は5時間半 与那国島を自転車で巡ってみた 日本最西端到達!
・Vol12 与那国島から羽田までアイランドホッピングしてみた RAC744 与那国 – 石垣、JTA622 石垣 – 那覇、JAL918 那覇 – 羽田
(旅程)
(1日目)
JAL305 HND(7:10) – FUK(9:10)
JAL3515 FUK(14:30) – CTS(16:45)
(2日目)
JAL3105 CTS(10:35) – NGO(12:20)
JTA49 NGO(18:55) – OKA(21:10)
(3日目)
RAC801 OKA(8:05) – MMY(8:55)
RAC891 MMY(9:25) – TRA(9:50)
RAC898 TRA(16:45) – MMY(17:10)
JTA566 MMY(17:30) – OKA(18:25)
(4日目)
RAC721 OKA(7:15) – OGN(8:35)
RAC744 OGN(14:15) – ISG(14:45)
JTA622 ISG(16:25) – OKA(17:25)
JAL918 OKA(19:00) – HND(21:20)_2
目次
旅の最終日の目的地は西の果て!
本日は今回の 「札幌から西の果てまでぐるっとまわってみた」旅の最終日。
早朝の那覇空港からスタートし、夕方には羽田へ帰る予定ですが、その前にどうしても行きたい寄り道があります。
それが 日本最西端「与那国島」。
与那国島は台湾まで直線距離111km、石垣島までは127km、福岡まではなんと1348km。
こうして比べると、いかに“果ての島”なのかがよくわかります。
そして今日は、
那覇 → 与那国(観光約5時間半)→ 石垣 → 那覇 → 東京(羽田)
と、直線距離にして合計約3000km、羽田〜香港並みの距離を1日で飛び切るという超移動日。
まずは那覇空港で朝ごはんを食べて出発です!
日本航空ダイヤモンドプレミアラウンジ@那覇空港で朝食
本日は朝イチのゆいレールで那覇空港へ。
まずはしっかり朝ごはんをいただきます。

日本航空ダイヤモンドプレミアラウンジ@那覇空港
朝一番はパンのラインナップが全種類そろっていて嬉しい時間帯

日本航空ダイヤモンドプレミアラウンジ@那覇空港
おこわは少しずつ供給されるようです(笑)

日本航空ダイヤモンドプレミアラウンジ@那覇空港
というわけで、軽くエネルギーチャージをして搭乗口近くまで移動です。

サクララウンジANNEX@那覇空港
バスラウンジにあるサクララウンジANNEX。

サクララウンジANNEX@那覇空港
搭乗口の真横にあるので地味に便利です。
まさかこんな場所にラウンジへの“隠し扉”があるとは…つい最近まで気がつきませんでした(笑)
琉球エアーコミューター RAC721 那覇 – 与那国搭乗記
ということで、出発!

琉球エアーコミューター RAC721 那覇 – 与那国
那覇空港でも最も早い出発便のひとつが、この 与那国行きRAC721。
琉球エアーコミューターの運航路線の中でも最長クラスで、那覇〜与那国は約510km。
プロペラ機で約1時間半ほどのフライトです。

琉球エアーコミューター RAC721 那覇 – 与那国
直前まで降っていた雨も、搭乗する頃にはすっかり上がりました。
さあ、日本の最果て・与那国島へ出発!
那覇空港離陸!
CAさんが流暢な島言葉でご挨拶。
琉球の響きはやっぱり独特で、どこか温かい。
ゆっくり回り始めたプロペラは、音が上がるにつれて機内も賑やかに(笑)
グラハンの方々に見送られながら滑走路へ向かいます。
那覇空港ターミナル横を通過し、体感的にはジェット機より速く感じる加速。
滑走路端でひと呼吸置いたあと、プロペラ音が一段と高くなり滑走開始!
窓の水滴が横へ流れていく瞬間に離陸!
プロペラ機ならではのこの“ググッ”とくる加速、やっぱり癖になります(笑)
その後は慶良間諸島の上空をゆっくり飛行。
今日の飛行時間は約1時間20分。台湾の方が近い与那国島まで、ほぼ一直線のフライトです。
与那国空港着陸!
沖縄の離島便としてはちょっと長めの約1時間強のフライトで与那国島上空へ。
沖縄の離島では沖縄本島に次いで二番目に大きな西表島の近くで最終の着陸態勢に入り、高度が下がると薄雲が増えて幻想的な景色に。
海上が近づくにつれ、与那国島の切り立った崖がはっきり見えてきます。
上空から見ると、ゴツゴツした岩肌の海岸線がこの島ならでは。
そのまま与那国空港に着陸!

与那国空港
30年ほど前(まだ若かりし頃(笑))、ダイビングで来て以来の与那国島。
懐かしいような、でも新鮮でもある日本最西端の島に再上陸です。

JA81RC DHC-8-400 Bombardier DHC-8-402Q Dash 8 Combi 4505 2016/1〜
今日は 約5時間半の滞在時間。
JALのレンタサイクルを借りて、島内をのんびり観光します!
まとめ
最終日にふさわしい“果ての島”・与那国島へのフライトは、プロペラ機ならではの臨場感と離島旅のワクワクが詰まった時間でした。
ここからはレンタサイクルで日本最西端の絶景を巡る島内観光へ突入します!

コメントを残す