今年もやってきました、タイ・バンコクの水掛け祭り「ソンクラン」の季節!
毎年恒例となったソンクラン旅行、今回はANAの特典航空券を利用して羽田から出発します。
しかも偶然にも同じ便にANAダイヤモンド会員の友人が搭乗しており、まさかのANAスイートラウンジご招待というサプライズ付き!
羽田空港第二ターミナルに新しく生まれ変わったスイートラウンジでは、美味しい料理がずらりと並び、昔を思い出してつい食べすぎてしまうほど。
出発前から特別感に包まれた、贅沢なひとときを過ごすことができました。
この記事では、そんなスイートラウンジ体験の様子から全日空NH847便(羽田−バンコク)搭乗記まで、旅の始まりをたっぷりレポートします!
旅行期間 2024/4月
エリア バンコク
テーマ ソンクラン
・Vol.1 ANAスイートラウンジで極上の出発を満喫!全日空NH847 羽田 – バンコク搭乗記
・Vol.2 THE HERITAGE HOTELS BANGKOK 宿泊記
・Vol.3 ソンクラン始まりました!
・Vol.4 遊園地とプールが合体したAMAZING PARKに行ってみた!
・Vol.5 ICON SIAMの巨大ブッフェ GREAT HARBOURへ行ってみた
・Vol.6 新しくできた巨大ショッピングセンター”エムスフィア”に行ってみた!
・Vol.7 全日空 NH850 バンコク – 羽田搭乗記
(旅程)
(往路)
NH847 HND(10:50) – BKK(15:30)
(復路)
NH850 BKK(21:35) – HND(05:50)
目次
今年もソンクランの季節がやってきた!
毎年4月はタイ・バンコクで開催される“水掛け祭り”ことソンクランを楽しむのが恒例行事。
今年もANAの特典航空券を利用して、バンコクへ出発です。
しかも今回は偶然にもANAダイヤモンド会員の友人と同じ便!
ということで、久しぶりにANAスイートラウンジへご招待いただき、出発前から贅沢な時間を過ごしました。

ANAチェックインカウンター@羽田空港第二ターミナル
ここから国際線出発するのは今回が2回目。
天井が高く、開放的な雰囲気です。
自動チェックイン機がずらりと並び、セルフチェックインが主流になっているのを実感。
以前は閑散としていた第二ターミナルも、少しずつ活気が戻ってきたように感じます。
ANAダイヤモンド会員のみが利用できる特別な空間へ
今回は、同じ便に乗る友人がまさかのANAダイヤモンド会員と判明!
「一緒にラウンジ行こう」と話していたら、まさかのスイートラウンジご招待(笑)
いつの間に!って感じですが、まぁ確かに台湾の実家にちょくちょく戻ってたしなぜかシンガポールに飛んでいたり沖縄のANAラウンジでばったり会ったり(笑)不思議な動きをしていたのですが(笑)気が付きませんでした。

ANAスイートラウンジ@羽田空港第二ターミナル
以前飛んだ時はANAラウンジを使いましたが、そこもラウンジが結構広大でした。
今回は久しぶりのANAスイートラウンジ。
JALが所属するワンワールドはワンワールドエメラルドってのがありまして、そのステイタスを持っている人はワンワールド加盟航空会社のファーストクラスラウンジを使用できます。
ANAが属するスターアライアンスではスターアライアンスゴールドまでしかないので、今回利用するANAスイートラウンジを使用できるのは当日スターアライアンス各社のファーストクラス搭乗者かANAダイヤモンド保持者だけということになります。

ANAスイートラウンジ@羽田空港第二ターミナル
初めて入る羽田空港第二ターミナルのANAスイートラウンジ。
ラウンジに入ると、「やっぱり広い!」の一言。
久々に訪れたANAスイートラウンジは、落ち着いた照明と上質な空間が印象的です。
以前はANAもダイヤモンドを持っていてよく利用していたのですが、ANAを利用しなくなってからスイートラウンジを利用することはなくなっていました。

ANAスイートラウンジ@羽田空港第二ターミナル
飲み物系はプレミアムのビールサーバーがずらっと並んでその先には。。

ANAスイートラウンジ@羽田空港第二ターミナル
お酒がおかれています。
世界中で人気で価格が高騰している日本のウイスキーは知多だけかな。

ANAスイートラウンジ@羽田空港第二ターミナル
軽食コーナーは以前と大きな変化なし。
お気に入りのおいなりさんも健在で、思わずニッコリ。

ANAスイートラウンジ@羽田空港第二ターミナル
ANAラウンジにはないスモークサーモンがあるのもポイント。
(ただしサラミはもう少し頑張って欲しいかも?)

ANAスイートラウンジ@羽田空港第二ターミナル
こちらはサラダバー。
可もなく不可もなく…といった感じ。
「まあ、こんなもんかな」という正直な感想(笑)

ANAスイートラウンジ@羽田空港第二ターミナル
というわけで、シャンパンと前菜でかんぱーい(笑)

ANAスイートラウンジ@羽田空港第二ターミナル
ANAスイートラウンジでは個別オーダーで色々と注文できるのですが、個人的に美味しいと思うのはこれ!
ハンバーガーです。
昔からある人気メニュー?ですが、ちゃんと健在です。
肉の旨みがしっかりしていて、シンプルながら完成度の高い逸品です。
他のメニューは“普通”ですが(笑)、これはリピート確定の美味しさ。

ANAスイートラウンジ@羽田空港第二ターミナル
海鮮好きとしてはサーモンいくら丼も試してみました。
味は…「うん、まぁまぁ」。
握り寿司の選択肢はないようです。

ANAスイートラウンジ@羽田空港第二ターミナル
さらにどんどん頼みまして(笑)えーっとこれは、、サンドイッチセット?
限定メニューのようです。
まぁまぁ美味しい。
ホットメニューはスマホから注文できるのですが、できたらスマホに通知が来て自分が取りに行くシステムです。
一品一品が結構ボリュームがあるので飛行機に乗る前からお腹いっぱいです。
クオリティは以前と変わらずといった感じですが、やっぱりご飯系はJALほファーストクラスラウンジの方が味も見た目も洗練されている感じがしました。(あくまで個人的な感想です(笑))
全日空 NH847 羽田 – バンコク エコノミークラス搭乗記
さて、久しぶりのANAスイートラウンジご飯でお腹がパンパンになってしまいましたが搭乗時間になりました。

全日空 NH847 羽田 – バンコク
バンコクへ向けて出発!と思ったらどうやら飛行機は沖止め。

JA902A B787-10 Boeing787-10 62686/1062 2022/10〜
今日は沖止めの刑か〜
お天気はパッとしないけど雨が降っていないだけでも御の字かな。
バンコク行きって成田でも沖どめの刑が多いんですよね〜
もう慣れっこです(笑)

全日空 NH847 羽田 – バンコク
ちょっと遅れたけど沖どめからの出発!

全日空 NH847 羽田 – バンコク プレミアムエコノミークラス
友人は颯爽とビジネスクラスへ消えていきました(笑)
こちらはプレミアムエコノミー…ではなく、、、

全日空 NH847 羽田 – バンコク エコノミークラス
さらに後方のエコノミークラスへ。
とはいえ、6時間のフライトならこれでも十分です。
羽田空港を離陸!
出発は若干遅延。
飛行機は駐機場を離れて地上走行。
離陸は本日もD滑走路です。
本日もローリングテイクオフで離陸!
東京湾上で大きく右旋回。
バンコクへ向けて飛行を続けていきます。
全日空 NH847 羽田 – バンコク エコノミークラス機内食
さて離陸して1時間ほど経って水平飛行になって機内食の時間。
ANAの機内食が、、長いんですよね〜
出発して沖縄を過ぎるぐらいまでずっとお食事のサービスが続きます。
なので、水平飛行になった瞬間にトイレに行っておくというのが鉄則です。
じゃないと3時間座席に座ったまま身動きが取れなくなります(笑)

全日空 NH847 羽田 – バンコク エコノミークラス機内食
まずは赤ワインと乾き物。

全日空 NH847 羽田 – バンコク エコノミークラス機内食
ワインが来てから45分ほど経ってお食事のトレーがやってきました。
今回も順当に3時間コースです。

全日空 NH847 羽田 – バンコク エコノミークラス機内食
今回は洋食を選択してみました。

全日空 NH847 羽田 – バンコク エコノミークラス機内食
ハッシュドビーフは味付けしっかりでまぁまぁな感じ。
若干味濃いめです。

全日空 NH847 羽田 – バンコク エコノミークラス機内食
ポテサラと和風の小鉢、それとグリーンサラダ。
まぁバランスの取れた機内食です。
というか、乗り込む前の相当ご飯は食べてきたのでこれでも多いぐらいでした(笑)

全日空 NH847 羽田 – バンコク エコノミークラス機内食
デザートは定番のハーゲンダッツのアイスクリーム。
やっぱりこれが安定感あって良いです(笑)

本日の映画
さて、ANAの機内サービスは結構時間がかかるのでやはり映画でもみながら食べるのが良いですね。
ちょうど一本見終わるぐらいでご飯の時間が終了します。
今回の映画はちょうど見たかったゴジラ-1.0。
こういう切り口もあるんだって感じでとても楽しめました。
シン・ゴジラも以前機内で見たのですが、個人的にはあっちの方が古典的なゴジラっぽくて好きです。
到着前の軽食
さて、映画をもう一本見ているうちに飛行機はタイ上空までやってきました。
あっという間です。

全日空 NH847 羽田 – バンコク エコノミークラス機内食
到着前の軽食は、、お惣菜パンです(笑)
まぁ美味しかったです。
(スポンサーリンク)
スワンナプーム空港に着陸!
あっという間に着陸態勢に入りました。
明らかに上空の雲の状態が違う!
夏の入道雲のような雲がもくもくしています(笑)
飛行機が高度を下げていって地上が見えてくると、、なんかかすんでる?
確かに昔からタイ上空に来ると湿気でガスッている感じはしていたのですが、なんか埃っぽい感じに見えます。
これってひょっとしてPM2.5 ?(笑)
だんだん地上が近くなってきてスワンナプーム空港の滑走路に差し掛かるところで滑走路に沿ってずと並んだタイ航空の使われなくなった飛行機たち。
A380も4機並んでいてとてももったいない。。
ちょっと切ないですが、時代の流れを感じます。
もう運行することはないのでしょうが、少し残念。
乗りたかったなぁ~
そのまま滑走路に着陸!
タイランドに到着です。

到着!
今回は見たい映画がIFEにあったので2本も見ていたらあっという間に到着した感じです。
なんか空気がセピアのような、、、これってもしかして?

バンコク到着!
いつものスワンナプーム空港の空気を感じながら入国審査へ向かいます。
ソンクランの時期は全世界から観光客が押し寄せるのですが、、今年は少し少なめ?
後から分かったのですが、中国からの観光客が少なくなっているということで全体的に少ない感じでした。
まぁ昨年はめちゃくちゃ中国人いたので、ちょっと静かになって個人的にはちょうど良い感じだと感じました。
(スポンサーリンク)
まとめ
ANAスイートラウンジでの贅沢な時間、安定の機内サービス、美味しいハーゲンダッツ(笑)。
フライト自体も快適で、映画も楽しめた6時間の空の旅でした。
ソンクランの旅は、まだまだこれから続きます!
コメントを残す