UA特典航空券で行く初めての対馬 / Vol.1 全日空 ANA241 羽田- 福岡, ANA4681 福岡 – 対馬搭乗記   

TSUSHIMA_202403_01
(広告)

今回はユナイテッド航空の特典航空券を使って、長崎県・対馬へ旅行してきました。

対馬を訪れるのは初めて。

福岡のすぐ北に位置する、思った以上に大きな島です。

「ツシマヤマネコがいるのかな?」なんて少し期待しつつ、島ならではの雰囲気を楽しむことにしました。

通常の航空券だとかなり高額ですが、ここで活躍するのがユナイテッド航空の特典航空券。

お得に飛べるので、島旅にはぴったりです。

今回は福岡経由で対馬を目指すシンプルなルート。

行き帰りのいつもの寄り道はありません(笑)

まずはANAラウンジ@羽田空港からスタートです。

旅行期間 2024/3月
エリア  対馬
テーマ  観光

・Vol.1 全日空 ANA241 羽田- 福岡, ANA4681 福岡 – 対馬搭乗記
・Vol.2 ぐるっと対馬一周してみた
・Vol.3 ぐるっと対馬一周してみたpart2
・Vol.4 東横イン 対馬比田勝宿泊記
・Vol.5 全日空 ANA4684 対馬 – 福岡, ANA252 福岡 – 羽田搭乗記

(旅程)
(往路)
ANA241 HND(07:25) – FUK(9:25)
ANA4681 FUK(9:55) – TSJ(10:30)

(復路)
ANA4684 TSJ(11:00) – FUK(11:35)
ANA252 FUK(12:25) – HND(14:05)


羽田空港 ANAラウンジで朝食タイム

さて今回はUA特典航空券を使って対馬に行ってみることにしました。

まずは福岡へ!

ANAラウンジ@羽田空港

ANAラウンジ@羽田空港

平SFCでもプレミアムレーンが使えるのでとりあえずそちらからラウンジに向かいます。

ANAラウンジ@羽田空港

ANAラウンジ@羽田空港

早朝のANAラウンジはまだ空いていて静かな雰囲気。

久しぶりにANAラウンジを利用しましたが、普段JALばかり乗っているせいか、ちょっと違和感があります(笑)。

ANAラウンジ@羽田空港

ANAラウンジ@羽田空港

いつものミックスナッツに加え、期間限定らしきミニバームクーヘンを発見!

ANAラウンジ@羽田空港

ANAラウンジ@羽田空港

これはちょっと嬉しいサプライズ。

ANAラウンジ@羽田空港

ANAラウンジ@羽田空港

というわけで、ローソンで買ったサンドイッチとおにぎりに加え、ラウンジのバームクーヘンで簡単な朝ごはんを済ませました。

全日空 ANA241 羽田 – 福岡 搭乗記

全日空 ANA241 羽田 - 福岡

全日空 ANA241 羽田 – 福岡

最初のフライトはANA241便 羽田-福岡。

福岡での乗り継ぎ時間はわずか30分とタイトですが、同一チケットなので安心です。

JA751A B777-300 Boeing777-381 28272/142 1998/06〜

JA751A B777-300 Boeing777-381 28272/142 1998/06〜

機材は久しぶりのボーイング777。

かつては幹線の主役だった747ジャンボが引退して以降、日本の空を支えてきたのがこの777。

ところが今では退役が進み、搭乗できる機会も少なくなってきました。

全日空 ANA241 羽田 - 福岡

全日空 ANA241 羽田 – 福岡

久しぶりのボーイング777に乗り込んで出発!

全日空 ANA241 羽田 - 福岡

全日空 ANA241 羽田 – 福岡

機内に入ると、座席はどこか懐かしい雰囲気。

ふかふかだけど少し古めのシートが逆に心地よく、「これも味があるな」と思わされます。

このまま歴史を刻んで退役していくのでしょうね。

羽田空港を離陸!

定刻に出発です。

羽田空港周辺は雨。

そんな中でもグラハンの方々が手を振ってお見送りをしてくれています。

ターミナルを出発して地上走行をしていきます。

まだ早朝なので出発準備の機体がたくさん駐機されています。

D滑走路端に到着!

ANAはいつの頃かローリングテイクオフが主流になったようで、本日もそれでテイクオフ!

上昇中直ぐに厚い雲に突入!

福岡空港目指して飛行していきます。

福岡空港に着陸!

福岡も今日はあまり天気が良くありません。

本日は山側から福岡空港へ着陸です。

高度を下げていくとたくさんの住宅地が迫ってきます。

こうしてみると山の際までたくさんの家々が立ち並んでします。

いつもは海側から侵入してビルが多いのと対照的です。

住宅地が近くなってきたてそのまま福岡空港に着陸。

滑走路がうっすらと濡れているので雨でも降っていたようです。

さて、乗り継ぎ時間はなんと30分!

降機して直ぐに対馬行きの飛行機に乗り継ぎます。

ANAラウンジ@福岡空港でちょこっとだけ休憩

福岡に到着!

ここで乗り継ぎ時間はわずか30分!大急ぎで次の便へ向かいますが、その前に少しだけANAラウンジ@福岡空港に立ち寄り。

ANAラウンジ@福岡空港

ANAラウンジ@福岡空港

博多人形があったりして地域色を出している感じです。

ANAラウンジ@福岡空港

ANAラウンジ@福岡空港

お約束の青汁を一杯、そしてここにもミニバームクーヘンがありました(笑)。

軽く休憩してすぐゲートへ。

全日空 ANA4681 福岡 – 対馬 搭乗記

ゲートに到着!したのですが、、

全日空 ANA4681 福岡 - 対馬

全日空 ANA4681 福岡 – 対馬

天候の影響か15分程出発が遅れているようです。

しかも!強風で引き返すかも、、、っていう条件付きフライトです。

まぁ今まで条件付きフライトはたくさん経験しましたが実際にダイバートした経験はなし。

今回も「無事着いてくれよ!」と願いつつ出発です。

JA852A DHC-8-400 Bombardier DHC-8-402Q Dash 8 4131 2006/09〜

JA852A DHC-8-400 Bombardier DHC-8-402Q Dash 8 4131 2006/09〜

飛行機はORC(オリエンタルエアーブリッジ)とANA、そしてJALの共同運航便というややこしい便です(笑)

ORCの乗務員、ANA WINGSの機材で運行されているようです。

全日空 ANA4681 福岡 - 対馬

全日空 ANA4681 福岡 – 対馬

飛行機に乗り込んで出発!

福岡空港を離陸!

対馬空港の風が強くてひょっとして着陸できないかも、、と不吉なアナウンスを聞いたのち出発!

プロペラ機特有の軽快な地上走行で滑走路に向かいます。

滑走路端でプロペラの音が一気に変化して加速!

この加速感もプロペラ機特有です。

この独特の加速感はジェット機にはない魅力です。

そのまま大空へ!

風にあおられながら上昇していきます。

30分程のフライトで対馬空港に到着!できるかな?

対馬空港に着陸!

30分程の飛行で対馬上空までやってきました。

ぱっと見天気は良好なのですが、海上を見てみると結構白波が立っているので恐らく風は強いようです。

条件付きフライトということで心配していましたが、やはり風は強くて島に近づくにつれてかなり煽られて飛行機が劇揺れです(笑)

そんな状態でも飛行機は滑走路に着陸!

そして急ブレーキ(笑)

着陸後のアナウンスで”皆様ご心配をおかけしました”の言葉の通り結構スリリングな着陸でしたが無事に到着出来て良かったです。

対馬旅行のスタート

劇揺れで対馬空港に無事到着しました。

JA852A DHC-8-400 Bombardier DHC-8-402Q Dash 8 4131 2006/09〜

JA852A DHC-8-400 Bombardier DHC-8-402Q Dash 8 4131 2006/09〜

対馬に到着!

対馬に到着!

スリリングなフライトを経て、対馬旅行の第一歩を踏み出しました。

ここからはレンタカーを借りて島内観光へ。まずは腹ごしらえにランチへ向かいます。

まとめ

今回の旅は、ユナイテッド航空の特典航空券(UAマイル)を活用して実現したANA搭乗記+対馬旅行記。

福岡経由での短い乗り継ぎや、久しぶりのボーイング777、そしてプロペラ機のスリリングな着陸まで、見どころたっぷりでした。

次回は、対馬の観光やグルメの様子を詳しくご紹介します。

関連リンク
ブログランキングに参加しています。

気に入って頂けましたらポチッと押して頂くと励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村
comloy labo - walking around the world - - にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー

(スポンサーリンク)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください