香港線は今年の10月下旬からJAL SKY SUITE III にシートが一新されました。フィッシュボーンタイプの座席が斜めに配置されているタイプです。 これだと座席を減らさずにフルフラットシートにできるので今後の主流に…
今年は上海蟹断念!でも香港で美食を堪能・世界遺産の街マカオで人類の進化の最終形態を見た / Vol.2 日本航空 JL29 羽田 – 香港 JAL SKY SUITE IIIビジネスクラス搭乗記

香港線は今年の10月下旬からJAL SKY SUITE III にシートが一新されました。フィッシュボーンタイプの座席が斜めに配置されているタイプです。 これだと座席を減らさずにフルフラットシートにできるので今後の主流に…
今年も上海蟹の季節がやってきました。毎年10月下旬から11月は上海蟹の旬なので香港まで食べに行っているのです。ただ、、出発直前に香港の友人から緊急速報があり、どうやらダイオキシンが基準値を超えてしまい輸入停止になったそう…
あっという間の台北滞在でした。で、帰国して2日間日本に滞在した後は香港へいきます、、なにか妙に忙しい。本当は全部通しで回りたかったのですが、どうしても予定が合わず何回も帰国することになってしまいました。 旅行期間 201…
台北松山空港までの飛行機はB767-300です。古い、、コックピットにモニターが多数設置された最初の飛行機でもありますが、今では当たり前になっています。 座席数も中途半端だし狭いし遅いし(笑)そろそろ退役でしょうかねぇ。…
先週末は台北まで行っていました。この時期台湾も涼しいかと思ったら甘かった。 到着した日は気温30℃近い、、また夏に逆戻りかと思いましたが、暑かったのはこの日だけ。 次の日からは寒冷前線が来て例年通り20℃近辺に過ごしやす…
ここ10年ほど毎年年越しはバンコクにいます。今年の年末も既にチケット発券済みです。 日本にいても寒いですし、年末年始はゆっくりと温かいところで静養します。 年越しのパーティーを友人数名とレストランで集まって開催した後はバ…
さてようやく羽田に戻ってきたと思ったら今度は沖縄に向けて出発です。 既にクタクタです。 沖縄に着くのは夕方です。 ほぼ18時間をかけてバンコクから沖縄までずっと飛行機に乗っていたことになります。 沖縄ではレンタカーを借り…
金浦空港での乗り継ぎ(正確には乗り継ぎではない?)時間は来る時と同じ飛行機でまた羽田に引き返すので1時間15分しかありません。 速攻で入国してチェックインカウンターでボーディングパスを発行してもらい即出国です。 ここでも…
バンコクから早朝羽田に着陸して2時間後に今度は金浦空港に向けて出発です。 それほど慌ただしい乗り換えではありませんが、ビジネスクラスを利用していてもだんだん疲れがたまってきます。 ラウンジでまた朝ごはんを食べてしまい、更…
9日間で香港とバンコク、乗り継ぎでソウル、最後は沖縄までグルメと飛行機乗り放題とちょこっと打ち合わせ(笑)にぐるっと巡ってきました。 今回はPart.3としてバンコクから羽田経由ソウル経由沖縄への旅行記です。 超格安なJ…
日本航空 JL34便で帰国します。 深夜便ですから、離陸後には軽食がサービスされます。 いつもはお寿司なのですが本日は珍しく洋風の軽食です。 お寿司は不味くもないが美味しくもなく微妙なのですが(笑)今回の洋風の軽食はちょ…
バンコクスワンナプーム空港ではキャセイパシフィック航空のラウンジにいる時間が長いのですが、飛行機に乗る前に日本航空サクララウンジにも立ち寄ってみます。 JAL便の出発が羽田、関西、名古屋などが重なるとそりゃすごい混み方に…
香港まではJALのビジネスクラスで行きます。 ラウンジであれだけ食べておきながらまた機内食も完食です。 旅行中はかなりカロリーオーバーですね。 普段はあまり食べないのでたまには良いかも?と思ってしまいますが、機内食も結構…
9日間で香港とバンコク、乗り継ぎでソウル、最後は沖縄までグルメと飛行機乗り放題とちょこっと打ち合わせ(笑)にぐるっと巡ってきました。 今回はPart.1として香港の旅行記です。 毎年香港にこの時期に入っていますが、香港は…
JALの機内食は日本発は結構力が入っているのですが、その反動で帰り便は力が抜けまくっています。 せっかくなのでここは是非頑張って帰国便に美味しい和食を提供してくれないかなぁと切に願います。 旅行期間 2016/04月 エ…