あっという間の台北滞在でした。で、帰国して2日間日本に滞在した後は香港へいきます、、なにか妙に忙しい。本当は全部通しで回りたかったのですが、どうしても予定が合わず何回も帰国することになってしまいました。 旅行期間 201…
台湾・台北で上海料理?台湾グルメの旅 / Vol.7 日本航空 JL98 台北(松山) – 羽田 ビジネスクラス搭乗記

あっという間の台北滞在でした。で、帰国して2日間日本に滞在した後は香港へいきます、、なにか妙に忙しい。本当は全部通しで回りたかったのですが、どうしても予定が合わず何回も帰国することになってしまいました。 旅行期間 201…
台北松山空港までの飛行機はB767-300です。古い、、コックピットにモニターが多数設置された最初の飛行機でもありますが、今では当たり前になっています。 座席数も中途半端だし狭いし遅いし(笑)そろそろ退役でしょうかねぇ。…
ここ10年ほど毎年年越しはバンコクにいます。今年の年末も既にチケット発券済みです。 日本にいても寒いですし、年末年始はゆっくりと温かいところで静養します。 年越しのパーティーを友人数名とレストランで集まって開催した後はバ…
3泊4日のプーケット旅行も最後のフライトです。 行きはANAに乗った中でも最高に良かったビジネススタッガードでしたが、帰りの羽田行きはクレードルシート。最新式なのに個人的には使いにくいシートです。 これだったらエアアジア…
さてようやく羽田に戻ってきたと思ったら今度は沖縄に向けて出発です。 既にクタクタです。 沖縄に着くのは夕方です。 ほぼ18時間をかけてバンコクから沖縄までずっと飛行機に乗っていたことになります。 沖縄ではレンタカーを借り…
金浦空港での乗り継ぎ(正確には乗り継ぎではない?)時間は来る時と同じ飛行機でまた羽田に引き返すので1時間15分しかありません。 速攻で入国してチェックインカウンターでボーディングパスを発行してもらい即出国です。 ここでも…
バンコクから早朝羽田に着陸して2時間後に今度は金浦空港に向けて出発です。 それほど慌ただしい乗り換えではありませんが、ビジネスクラスを利用していてもだんだん疲れがたまってきます。 ラウンジでまた朝ごはんを食べてしまい、更…
9日間で香港とバンコク、乗り継ぎでソウル、最後は沖縄までグルメと飛行機乗り放題とちょこっと打ち合わせ(笑)にぐるっと巡ってきました。 今回はPart.3としてバンコクから羽田経由ソウル経由沖縄への旅行記です。 超格安なJ…
日本航空 JL34便で帰国します。 深夜便ですから、離陸後には軽食がサービスされます。 いつもはお寿司なのですが本日は珍しく洋風の軽食です。 お寿司は不味くもないが美味しくもなく微妙なのですが(笑)今回の洋風の軽食はちょ…
香港まではJALのビジネスクラスで行きます。 ラウンジであれだけ食べておきながらまた機内食も完食です。 旅行中はかなりカロリーオーバーですね。 普段はあまり食べないのでたまには良いかも?と思ってしまいますが、機内食も結構…
JALの機内食は日本発は結構力が入っているのですが、その反動で帰り便は力が抜けまくっています。 せっかくなのでここは是非頑張って帰国便に美味しい和食を提供してくれないかなぁと切に願います。 旅行期間 2016/04月 エ…
本日のフライトも洋食にステーキがあったので結局それにしました。 美味しいんですJALのステーキ。 火の入れ加減が絶妙でお肉が柔らかいんです。 JALの和食も美味しいという噂なのですがなかなか食べる機会がありません。 それ…
台湾から日本への帰国は珍しく名古屋経由。羽田空港への直行便のアップグレード枠がなくて仕方なく経由にしました。 名古屋中部空港(セントレア)は久しぶりに来ましたが国際線との接続もスムーズでコンパクトで使い易い空港ですね。 …
今回は飛行機も日本から台湾へはANA、台湾からバンコク往復はチャイナエアライン、台湾から日本へはJALとバラバラです。 航空券を全て別に買ったためにこうなってしまいましたが、サービスの違いがよくわかります。 昨年までは出…
竜宮城での夢は覚めて現実に戻ります。年間パスで通いたいぐらいですが、残念ながら遠すぎます(笑) 年に一回ぐらいにしておきます。 帰りのJAL便の軽食は美味しかったですが少し物足りなかったです。 確かにこの時間にお昼ご飯を…