訪れたことのなかった台湾東側の街「宜蘭」。 温泉ついでにせっかくだからやって来たものの特にみる場所もなく(笑)とりあえず夜市に行ってみることにしました。 googleさんで検索してもあまり情報がなく若干手間取りましたが、…
今年二度目の台湾へ。初めての烏来・十份・宜蘭は素晴らしかった Vol.21 宜蘭の東門夜市で宜蘭名物B級グルメ「葱油餅」「糕渣」「卜肉」を食べる。これってなんだ?

訪れたことのなかった台湾東側の街「宜蘭」。 温泉ついでにせっかくだからやって来たものの特にみる場所もなく(笑)とりあえず夜市に行ってみることにしました。 googleさんで検索してもあまり情報がなく若干手間取りましたが、…
今年の初めにも「礁渓温泉」へ行きました。 ここの名物はなんとトマトジュース!(笑)風呂上がりにでも飲もうと思ったのですが、すっかり忘れてしまって台北に戻ってから気がつきました。 というわけで今回はそのリベンジ!というわけ…
烏来といえばトロッコ列車と温泉! 山の中で温泉が湧くと分かれば日本人なら温泉に行きたくなるものです(笑) 烏来の温泉は無味無臭の弱アルカリ性炭酸泉。 炭酸はそれほど強くないので気がつきませんでしたが、浸かっていると肌が少…
台北でも十分楽しめるのですが、今回は台北の郊外に行ってみたかったので前から行ってみたかった「烏来(ウーライ)」に行ってみることにします。 何回か行こうとしたのですが、以前行こうとした時は台風の影響で烏来(ウーライ)まで行…
慶良間諸島の渡嘉敷島まで来ました。 ちょっと雲が多かったですが、たまにすっきりと晴れわたることもあり、海と空の青さと水の透明度、白い砂浜を楽しめました。雲がなかったら体が焦げてしまったかもしれません。 旅行期間 2015…
タイの水上市場は観光ガイドにも紹介されて観光地化されています。 同じようにメークロンの線路上市場もテレビなどで放映されて、そのありえない光景が人気の観光スポットになっています。 水上市場の一つAmphawa Floati…