2024年夏。
ちょっと旧友と会うために関西までお出かけしました。
ちょうどその頃は、プライオリティパスのレストラン利用特典に制限がかかる前のタイミング。
「今のうちに思い切り活用してみよう!」と思い立ち、羽田空港の“グランエール”、関西空港の有名店“ぼてぢゅう”、そして伊丹空港のエアポートワイナリーと、空港グルメをめぐる旅を決行しました。
後から振り返ると「こんな旅ができたんだな」と思える、忘れられない美味しい思い出です(笑)
羽田から関西空港に行くとき上空からちょうど夢島の関西万博の会場建設現場が見えまして、ちょっとワクワクしたことを思い出しました。
その会場には2025年7月に左手にギブスをしながら行くことになるとはこの時全く想像していなかったのでした。
旅行期間 2024/8月
エリア 大阪
テーマ プライオリティパスでグルメ
・Vol.1 日本航空 JAL225 羽田 – 関西 搭乗記 関西万博建設現場上空
・Vol.2 ホテル関西宿泊記〜北新地串かつだるまに行ってみた
・Vol.3 伊丹空港 エアポートワイナリーへ行ってみた
・Vol.4 日本航空 JAL138 伊丹 – 羽田 搭乗記〜今日はちょうど伊丹花火大会だった〜
(旅程)
(往路)
JAL225 HND(12:45) – KIX(14:10)
(復路)
JAL138 ITM(20:15) – HND(21:30)
目次
プライオリティパスレストラン特典で巡るグルメの旅スタート
以前から飛行場で空港ラウンジを使うことができるプライオリティパスというものがありました。
もともとが飛行機の待ち時間に使うラウンジを提供してくれるということで重宝していましたがいつの頃か制限区域外のレストランやマッサージ屋さんでも3400円分のサービスを提供してくれるようになりました。
このサービスがどんどん拡張されどうやらクレジットカード会社の収益を圧迫しているらしく(笑)2024年秋頃から利用制限がかかってしまいました。
そりゃそうでしょうね(笑)
ということで今回は秋から利用制限がかかってしまうので最後にレストラン特典をフルに使ったグルメの旅をやってみようと思って計画してみました。
まずは羽田空港第三ターミナルALL DAY DINING GRANDE AILEからスタートです。

羽田空港第3ターミナル ALL DAY DINING GRANDE AILE
出発は羽田空港第一ターミナルからですが、プライオリティパスで利用できる「グランエール」は第三ターミナル接続のホテル内にあるため、早朝に移動。
すでにパス利用者の行列ができていましたが、約20分で入店できました。

羽田空港第3ターミナル ALL DAY DINING GRANDE AILE
ここのメニューでミニ海鮮丼とミニ鰻丼があるのですがこれが意外と美味しい。
あとミニハンバーガーのようなものがあってこれもまた美味しかったりします。
ビュッフェなのでしばらくいろいろなお料理をいただいた後第一ターミナルまで無料循環バスで戻ることにしました。
日本航空 ダイヤモンドプレミアラウンジ@羽田空港
さて出発まではJALダイヤモンドプレミアムラウンジでゆっくりすることにしましょう。

日本航空 ダイヤモンドプレミアラウンジ@羽田空港
先ほどビュッフェでお腹いっぱい食べたのでここではちょっと見るだけっていう感じです。

日本航空 ダイヤモンドプレミアラウンジ@羽田空港
いつものクロワッサンがあったり。

日本航空 ダイヤモンドプレミアラウンジ@羽田空港
あ!今日のおにぎりは辛子明太子だ。
でもさっきお腹いっぱいご飯食べたのでこれはいいや(笑)

日本航空 ダイヤモンドプレミアラウンジ@羽田空港

日本航空 ダイヤモンドプレミアラウンジ@羽田空港
おっと、食べ放題のハーゲンダッツアイスが!
まぁ一つで十分ですが(笑)
ビュッフェでお腹いっぱいですがデザートだけは入ります。

日本航空 ダイヤモンドプレミアラウンジ@羽田空港
つい手が伸びてしまいました(笑)
やはり、甘いものは別腹ですね。
ということでハーゲンダッツのストロベリーアイスをいただいて飛行機に乗り込むことにします。
日本航空 JAL225 羽田 – 関西 搭乗記
時間になったのでゲートに向かいましょう。
さて本日はステイタス修行といいうわけではなく同窓会?のようなもので大阪まで行きます。

日本航空 JAL225 羽田 – 関西 ボーディング
行先は関西。。
なんで伊丹ではなく関西なのか!
もちろん関西空港制限区域内の飲食エリアにある”ぼてじゅう”でご飯を頂くためです(笑)

JA305J B737-800 Boeing737-846 35334/2289 2007/06〜
関西空港まではちっちゃい飛行機のボーイング737で向かいます。

JA305J B737-800 Boeing737-846 35334/2289 2007/06〜

日本航空 JAL225 羽田 – 関西 ボーディング
本日の関西空港行きは満席。
それもインバウンドのお客さんが多数。
まぁ、当たり前か。。乗り継ぎでしょうか?
出発時刻に少し遅れて次々と入ってきました。
羽田空港を離陸!
そんなこんなで定刻から少し遅れて出発。
グラハンの方々に見送られてターミナルを後にして滑走路へ向かいます。
本日の離陸は珍しく第一ターミナルから一番近いA滑走路から。
遅れを取り戻すため?(笑)
いつもそうだと直ぐ離陸できて良いのに(笑)
1タミを見ながら離陸!
同時にC滑走路から見たことの無い青い機体が同時に離陸。
新しく就航したイタリアの国営航空会社ITAエアウエイズでおそらくローマ行きです。
というかアリタリア航空っていつの間にかなくなってたんだ!
ITAエアウエイズは現在日本とイタリアを直行で結ぶ唯一の航空会社です。
そうか、、JALもイタリア便運航していないんか。。
大昔にJALのローマ便乗った記憶があるんだけどなぁ。
さて、上昇を続けて房総半島沿岸を飛行して富津岬上空で旋回。
関西空港を目指します。
というか、、随分遠回りしていきますね(笑)
関西空港に着陸!
あっという間に飛行機は関西上空へ。
関空へは四国の東岸を北上して徳島空港の横を通過、明石海峡大橋を横目に見ながら旋回。

上空からの神戸空港
そのまま神戸空港の横を通過、、、 って、なんで関西は大阪湾をはさんでこんなに空港が多いんだ?

上空から見る建設途中の関西万博会場 夢洲
暫く飛行すると2025年に万博が開かれる夢洲横を通過。
建設中の万博会場が上空から綺麗に見えます。
大屋根リングは確認できるけどその他はまだ建設途中?
関西空港へのアプローチ〜着陸の様子は動画で↓
そのまま大阪湾をぐるっと回ってそのまま関西国際空港へ向けて高度を下げていきます。
関空の連絡橋が見えてきてそのまま関西国際空港に着陸。
わざわざ関西空港に来たのは、一度制限区域内にあるという”ぼてじゅう”に行ってみたかったから(笑)
以前乗り継ぎ時間が足りなくて行けなかったリベンジです。

関西国際空港に到着
巨大な浮島(笑)関西空港に到着!
関西空港に着陸して向かったのは、今回の旅のメインともいえるプライオリティパス対象の関空“ぼてぢゅう”。
実は前回乗り継ぎの時間が足りず入れなかったリベンジ訪問です!
ぼてぢゅうでお好み焼きを食べる!
到着して早速ぼてぢゅうに行ってみましょう!

ぼてぢゅう@関西国際空港ターミナル
一度来ているので(笑)迷わず到着。

ぼてぢゅう@関西国際空港ターミナル
お好み焼き屋さんだと思っていたのだけど、メニューは色々。
合計額3400円分までがプライオリティパス割引対象でそれを超えた分は自腹で支払うシステム。
ということで、、

ぼてぢゅう@関西国際空港ターミナル
なんかプレミアムなソーダと。。

ぼてぢゅう@関西国際空港ターミナル
明石焼き!
実はこれが初明石焼き(笑)
今まで食べてみたいなぁと思いつつなかなか食べれなかったのですが、ここでいただけるとは。

ぼてぢゅう@関西国際空港ターミナル
でもってもちろんお好み焼き!
ということでなんとなく大阪っぽいものをたくさん頂けて大満足。
朝からずっと食べ続けですが、全部タダってのがいいですね(笑)
レストラン特典が使えなくなる前にしっかり楽しんでおきます。
コメントを残す