香港線は今年の10月下旬からJAL SKY SUITE III にシートが一新されました。フィッシュボーンタイプの座席が斜めに配置されているタイプです。 これだと座席を減らさずにフルフラットシートにできるので今後の主流に…
今年は上海蟹断念!でも香港で美食を堪能・世界遺産の街マカオで人類の進化の最終形態を見た / Vol.2 日本航空 JL29 羽田 – 香港 JAL SKY SUITE IIIビジネスクラス搭乗記

香港線は今年の10月下旬からJAL SKY SUITE III にシートが一新されました。フィッシュボーンタイプの座席が斜めに配置されているタイプです。 これだと座席を減らさずにフルフラットシートにできるので今後の主流に…
台北松山空港までの飛行機はB767-300です。古い、、コックピットにモニターが多数設置された最初の飛行機でもありますが、今では当たり前になっています。 座席数も中途半端だし狭いし遅いし(笑)そろそろ退役でしょうかねぇ。…
ここ10年ほど毎年年越しはバンコクにいます。今年の年末も既にチケット発券済みです。 日本にいても寒いですし、年末年始はゆっくりと温かいところで静養します。 年越しのパーティーを友人数名とレストランで集まって開催した後はバ…
3泊4日のプーケット旅行も最後のフライトです。 行きはANAに乗った中でも最高に良かったビジネススタッガードでしたが、帰りの羽田行きはクレードルシート。最新式なのに個人的には使いにくいシートです。 これだったらエアアジア…
長らくバンコク便は欧米ほど遠くもなく東南アジアの中でも近くもない中途半端な位置で、しかも航空運賃も競争が激しいので安め、黙っていても席が埋まるからかどうか定かではありませんが、長距離路線のお古の機材しか回ってきませんでし…
日本航空 JL34便で帰国します。 深夜便ですから、離陸後には軽食がサービスされます。 いつもはお寿司なのですが本日は珍しく洋風の軽食です。 お寿司は不味くもないが美味しくもなく微妙なのですが(笑)今回の洋風の軽食はちょ…
ユナイテッド航空のマイルで香港→バンコクの片道だけの特典航空券を取得しました。 普通の航空券を買うと必ず往復になっていて、片道だけだとほぼ往復と同じ料金になってしまうか、格安の往復を買っても帰りを捨てられない(使わない)…
香港まではJALのビジネスクラスで行きます。 ラウンジであれだけ食べておきながらまた機内食も完食です。 旅行中はかなりカロリーオーバーですね。 普段はあまり食べないのでたまには良いかも?と思ってしまいますが、機内食も結構…
JALの機内食は日本発は結構力が入っているのですが、その反動で帰り便は力が抜けまくっています。 せっかくなのでここは是非頑張って帰国便に美味しい和食を提供してくれないかなぁと切に願います。 旅行期間 2016/04月 エ…
本日のフライトも洋食にステーキがあったので結局それにしました。 美味しいんですJALのステーキ。 火の入れ加減が絶妙でお肉が柔らかいんです。 JALの和食も美味しいという噂なのですがなかなか食べる機会がありません。 それ…
台湾から日本への帰国は珍しく名古屋経由。羽田空港への直行便のアップグレード枠がなくて仕方なく経由にしました。 名古屋中部空港(セントレア)は久しぶりに来ましたが国際線との接続もスムーズでコンパクトで使い易い空港ですね。 …
羽田発の午後便をあまり使うことがなかったので、ラウンジ巡りが不発に終わってしまいましたが、気を取り直して出発します。 日本航空 JL99便で台北に向けて出発です。 ビジネスクラスの機内食は洋食をチョイスしました。 お肉が…
台湾新幹線を十二分に使って台湾で初めて行く都市を歩き回りましたが帰国です。 旅行期間 2015/09 エリア 台湾(台北、台南、台中、高雄) テーマ 新幹線、街歩き。食べ歩き、温泉
今回は今まで乗ってみようと思っていた台湾新幹線に乗ってみようと思い立ったのと、今まで台北にしか行ったことがなかったので、その他の都市も見て回ろうと思い出掛けてみました。 荷物を持っての移動は大変なので、すべて台北宿泊で毎…