地下鉄の駅が目の前に出来る前までは鼎泰豊(本店)まで行くにはタクシーしか交通手段がなかったのですが、地下鉄の駅が来て気軽に行けるようになりました。 反面、観光客が押し寄せるようんなったので混み方が半端ありません。ちょこっ…
台湾・台北で上海料理?台湾グルメの旅 / Vol.5 台北 鼎泰豊(本店)は小籠包の味は良いのだけれど段々観光地化してきて残念

地下鉄の駅が目の前に出来る前までは鼎泰豊(本店)まで行くにはタクシーしか交通手段がなかったのですが、地下鉄の駅が来て気軽に行けるようになりました。 反面、観光客が押し寄せるようんなったので混み方が半端ありません。ちょこっ…
台北に昨年新しくできた「希望廣場 Hope Square farmers market」に行ってみました。 MRTの駅からも近くてふらっと散歩に行くには丁度良いところにあります。 屋台もあってそれほど混んでいないので、何…
夕食は20名ほどで会食。やはり中華料理は大勢で食べた方が色々と食べられて良いですね。 今回の会場は上海料理の名店と言われる「極品軒」。 香港で食べる上海料理ものと少し違っていて台北ならではの料理が並びます。これはこれで美…
台北松山空港までの飛行機はB767-300です。古い、、コックピットにモニターが多数設置された最初の飛行機でもありますが、今では当たり前になっています。 座席数も中途半端だし狭いし遅いし(笑)そろそろ退役でしょうかねぇ。…
先週末は台北まで行っていました。この時期台湾も涼しいかと思ったら甘かった。 到着した日は気温30℃近い、、また夏に逆戻りかと思いましたが、暑かったのはこの日だけ。 次の日からは寒冷前線が来て例年通り20℃近辺に過ごしやす…
台湾から日本への帰国は珍しく名古屋経由。羽田空港への直行便のアップグレード枠がなくて仕方なく経由にしました。 名古屋中部空港(セントレア)は久しぶりに来ましたが国際線との接続もスムーズでコンパクトで使い易い空港ですね。 …
チャイナエアラインで台北まで戻って一泊して日本に帰国します。 ここで2時間のディレイが発生で台北到着が深夜になってしまいました。 パタヤからスワンナプーム空港に行く道はたまに混むので少し余裕を見て夕方便にしたのですがそれ…
久しぶりのチャイナエアラインです。 それも台北ーバンコク線はしばらくぶりです。 約3時間半程のフライトですが、ラウンジも快適になったし、機内食も美味しいしビジネスクラスのチケットも安いのでこれからチャイナエアラインを使お…
今日はタイのパタヤまで行きます。 一度10年前ぐらい前に行ったことはあるのですが、バンコクからパタヤまで行くのが面倒なのでそれっきり行っていませんでした。 今回は友人の車でパタヤ再来です。 どんな風になっているか楽しみで…
夜市にも行ったし、龍山寺で念入りにお参りもしたし、念願のかき氷も食べることができました。 1日の締めくくりはやはり温泉に浸かって疲れを癒して翌日のパタヤまでの移動に備えます。 旅行期間 2015/03月 エリア 台湾(…
10年ほど前に初めて台湾に来た時に色々な観光地をタクシーで案内してもらったのですが、どこだったのかわからなくなっていました。 今回龍山寺近辺を散策していたのですが思い出しました! ここです。 台湾屈指のパワースポットの様…
台北の松山空港は羽田空港のように町の中心部分にあり非常に便利です。 地下鉄に10分ほどのれば台北の中心ですからね。 ちょっと空港の規模が小さいのでその点は不便ですが、今回はいつも宿泊するFour Points by sh…
今回は飛行機も日本から台湾へはANA、台湾からバンコク往復はチャイナエアライン、台湾から日本へはJALとバラバラです。 航空券を全て別に買ったためにこうなってしまいましたが、サービスの違いがよくわかります。 昨年までは出…
お昼を食べ過ぎたので帰りの飛行機では少し軽めの和食にしました。 どれも上品な味付けでおいしかったです。 ゆっくり食べたかったですがフライトが短いのでさっさと平らげました。 旅行期間 2016/3月 エリア 台湾(台北)…
今回は一人だったのでいつも行くところを巡回です。 もっとも、美味しい水餃子屋さんとか調べて行ったのですが、行く直前に定休日ということに気がつきました、、 今回の旅行は何かとタイミングが悪い。 まぁそんな時もあります。 旅…