さてソンクランで今年も思い切り遊んだし帰国します。 今回はJALなのでいつもの通りキャセイパシフィック航空のラウンジを使います。 後でちょっとだけJALサクララウンジにも行こうと思いますが、お食事はこちらでします。 旅行…
タイ正月水掛祭り-ソンクラン2016-@バンコク体験記/Vol.11 スワンナプーム空港 キャセイパシフィック航空ラウンジ体験記

さてソンクランで今年も思い切り遊んだし帰国します。 今回はJALなのでいつもの通りキャセイパシフィック航空のラウンジを使います。 後でちょっとだけJALサクララウンジにも行こうと思いますが、お食事はこちらでします。 旅行…
タイは衣料品も安いのですが(まぁ品質もそれなりですが)その中でも品揃えや安さでピカイチなのがこの「プラトゥナムファッションモール」です。 大型ショッピングモールのサイアムパラゴンやセントラルワールド、サイアムセンターなど…
タイで安く美味しいものを食べたい時に重宝するのがどこにでもあるフードコートです。 どこのデパートにもあって高級なデパートには高級なフードコートが、そうでないデパートにはそれなりの(笑)フードコートがありますが、味はどこも…
もしかしてバンコクに来ているかなぁと思ってLINEで連絡を入れるとやっぱり旧友が来ていました。 せっかくなので数名集まってご飯を食べに行くことにしました。 美味しいタイ料理屋さんはあちこちにありますが、タイが初めての人も…
大型ショッピングモール セントラルワールド近くでバブルパーティーをやってて面白いよ〜という情報を聞きつけ昼間に行ってみました。 丁度伊勢丹前に特設会場ができていて、みんな泡だらけになっています。 これはこれで楽しいですが…
毎年大勢の人がやってくるシーロム通りのソンクラン。 BTSの高架下は夕方から車両通行止めになって外国人や現地のタイ人など大勢の人が詰めかけます。 USJの水掛なんて可愛いものです。 街中でホースで水をかけられるのは序の口…
例年タイの旧正月に当たる4月13〜15日がソンクランでその前後は水かけをする人はいません。 だいたい12日の夜ぐらいから不良外人が水鉄砲でちょろちょろ遊び始めて13日は一気にブレークします。 そんなお祭りも今年は農村部が…
本日からの泊まりはいつものTHE WESTINではなくてシーロム通りに近いスリウォン通りのLe Meridian Bangkokです。 なぜかというと、夜の水鉄砲合戦がシーロム通りがバンコクの中でも激しいのでそこから徒歩…
本日のフライトも洋食にステーキがあったので結局それにしました。 美味しいんですJALのステーキ。 火の入れ加減が絶妙でお肉が柔らかいんです。 JALの和食も美味しいという噂なのですがなかなか食べる機会がありません。 それ…
さて、今回もあれだけJALファーストクラスラウンジで食べておきながら搭乗前にフレンチトーストを食べにキャセイパシフィック航空のラウンジにやってきてしまいました。 ここも静かでおしゃれな空間で美味しいご飯が食べれるので良い…
今年もタイのソンクランの季節がやってきました。 ソンクランとはタイの旧正月で元々は仏像に静かに水をかけてお清めをする期間だったはずが、後に単なる水の掛け合いに発展してしまって、現在では新年というよりもお祭り色が強い行事に…
コンコースCはC1からC10までボーディングゲートがあります。 数字の若い方ほど遠いゲートになりますので、結構歩くことになります。 もっとも、動く歩道ができているので以前ほど苦になることもなくスムーズに移動できます。 旅…
バンコクでの打ち合わせと町歩きもぼちぼち終わりまして帰ります。 本日もマレーシア航空でクアラルンプール経由になります。乗り継ぎが1時間しかないのでクアラルンプール空港でラウンジに寄っている暇はないとのが残念です。 とりあ…
ラムカムヘンは大きな大学もあるので町規模も大きいはずなのですが、いかんせん交通アクセスが外国人にとっては難しかったのです。 タイ国鉄はあてにならないし、バスか運河の水上バス、タクシーでしょうか。 積極的に何かを目的にして…
BTSトンロー(Thong Lo)駅周辺は家賃も安くでバンコク在住の日本人がよく住んでいる場所です。 最近は家賃も上がり気味だと聞きますが、お気に入りにマッサージ屋さんがこの近辺にあるので最近よく来るようになりました。 …