ウラジオストク駅からホステルまでの道すがら キリル文字も全く読めないですが(笑)それがどことなく異国情緒を感じさせてくれます。 歩いているのはほとんどロシアの方々。 最近どこに行っても中国、K国の方が大挙して押し寄せてい…
S7(シベリア航空)に乗って2時間半で行けるリトルヨーロッパ!ウラジオストクへ行ってみた / Vol.8 ヨーロッパの風情が漂うウラジオストクを歩いて観光してみた。ショッピングモール”Clover House”は寂しかった

ウラジオストク駅からホステルまでの道すがら キリル文字も全く読めないですが(笑)それがどことなく異国情緒を感じさせてくれます。 歩いているのはほとんどロシアの方々。 最近どこに行っても中国、K国の方が大挙して押し寄せてい…
今月初めにウラジオストクに行ってのんびりと旅行のまとめをしているわけですが、JALもANAも競うようにして来年からウラジオストク便を就航させるというニュースが入ってきました。 ロシアは情報が少ないせいもあり、ものすごく近…
ウラジオストクの宿は珍しく「ホステル」に宿泊です。 25年前にバックパッカーをしていた頃はホステルやドミトリーを渡り歩いていましたが、最近はあまりなかったので本当に久しぶりにホステル使うことになりました。 泊まってみると…
ウラジオストク空港からウラジオストク市内は50kmほど離れています。 その間の交通はと言えばやはり電車が便利です。市内までは約1時間程で到着します。 ただし、1日5往復程度なので時間を間違うと大変なことになります(笑) …
さて、黄緑色の飛行機に搭乗です。 数年前に成田空港近くの「さくらの山公園」で飛行機の写真を撮っていた時になんか変な色の飛行機があるなぁ〜どこの飛行機だろう?とみていたのがS7航空の飛行機でした。 ロシアのLCCかな?とも…
さて、ウラジオストクへ出発です。 出発は成田空港第二ターミナル。 黄緑色がコーポレートカラーのS7航空はなんとワンワールドに加盟している航空会社なのです。 筆者はJALダイヤモンドなのでワンワールドエメラルドということで…
30年の時を経てロシアに行くことになりました。 日本のパスポートは世界でも稀に見る強力なパスポートで、観光であればほとんどの国でビザが入りません。 まぁあったとしても現地に到着してから申請して許可されるというケースがほと…
5月から立て続けに台北、香港、マカオ、ニューヨークをうろうろしているわけですが、最後にウラジオストクへ行ってきました! というか、、ウラジオストクだけは去年から決まっていて、それ以外が航空券が激安だったり急に誘われたりで…