新聞の広告にJR東日本と阪急交通社の共同企画で「憧れのカシオペア紀行 ザ・ウインザーホテル洞爺とさっぽろ雪まつり」を発見。 この「寝台特急カシオペア」は北海道新幹線開業の今年2016年3月26日に定期運行としては既に廃止…
広大な北海道に電車で行く「寝台特急カシオペアで展望スイートを体験」の思い出 / プラチナチケットを入手!トラブルもあったけど無事出発進行

新聞の広告にJR東日本と阪急交通社の共同企画で「憧れのカシオペア紀行 ザ・ウインザーホテル洞爺とさっぽろ雪まつり」を発見。 この「寝台特急カシオペア」は北海道新幹線開業の今年2016年3月26日に定期運行としては既に廃止…
一年ほど前まで色々なカメラメーカーやレンズを試していましたが、今年はだいぶ整理がついてきて旅行に持って行くカメラが決まってきました。 カメラは趣味性が高いので作品を作りたい!とか高精細じゃないと嫌だ!という人もいるかもし…
先月台湾、香港に行ったのですが、その際に事前にアマゾンで現地で使えるSIMカードを購入しました。通信速度とかちゃんと使えるかなぁと若干不安もありましたが、使って見るとびっくり!すごく便利です。 スポンサーリンク 前回購入…
頑丈なアルミ製のスーツケースが欲しい! みなさんは旅行の時にどんなカバンを使っていますか? 私はここ10年ほどは飛行機に乗るだけの旅行では少し大きめのバック、2〜3泊の旅行だったらTUMIの機内持ち込みができるサイズのコ…
今回の羽田便は往復ともにJAL SKY SUITE III。これから短距離便はこのシートに変更して行くんでしょうね。確かに座席への入り口は狭くて快適性ではスタッガードシートにはかなわないけれど、それを除けば足は伸ばしても…
フェリーの時間の都合上、飛行機の出発まで3時間ほどあります。仕方がないのでゆっくりラウンジでくつろぐとします。JALダイヤモンドを持っているので、香港国際空港ではキャセイパシフィック航空のファーストクラスラウンジが使えま…
マカオからは直接香港国際空港行きのフェリーが1日5便ほど出ています。 それに乗ればマカオを出国して香港に入国することなくそのまま帰国便に乗り継げます。 おまけにマカオのフェリーターミナルで乗り継ぎの飛行機のチェックインか…
あっという間の香港・マカオの旅でしたが、友人たちと偶然にも予定が重なり(合わせた?)いつもとは違った体験ができました。 明日の朝にはマカオから香港国際空港行きのフェリーでそのまま帰国です。ほぼ予定は全て終了です。 今晩は…
友人がマカオに行ったら絶対に見るべき素晴らしいショーだということで、今回の旅行で一番楽しみにしていました。 世界でもここだけでしか見られないのです。というのも、このショーの為だけの専用プールシアターを作っちゃいましたし、…
今回宿泊したのはタイパ地区に新しく開業した「WYNN PALACE」です。 8年前に来た時はまだこの辺にはThe Venetian Macau Resort Hotelぐらいしかなくて、建設ラッシュ中でしたが、いつのまに…
マカオ料理と言われてもピンと来ません。どうやら基本はポルトガル料理のようです。 今回のお昼ご飯はミシュランで推薦された(星付きではありません)ポルトガル料理の名店antonioで初めてポルトガル料理を食べていました。 洗…
香港とマカオの間はフェリーで所要時間60分。日中は15分おきに出発しています。 ほとんどバスに乗る感覚で行くことができます。時間が正確なのでバスよりも便利かもしれません(笑)こういうところは港湾都市らしいです。香港とマカ…
香港とマカオの間はフェリーで所要時間60分。日中は15分おきに出発しています。ほとんどバスに乗る感覚で行くことができます。 時間が正確なのでバスよりも便利かもしれません(笑)こういうところは港湾都市らしいです。香港とマカ…
タイ国際航空のHPでバンコクーチェンマイを予約したのですが、ほとんどが別の格安ブランドのタイ・スマイル便になってしまっています。これがくせものです。 タイ国際航空のHPからコードシェア便としてTG(2***)の便名が付い…
今年もイーペン祭り(コムローイ祭り)に来ています。14日は昨年同様にイーペン・ランナー・インターナショナル(Yeepeng Lanna International)で一斉コムローイ揚げをして来ました。天空に舞う無数のラン…