羽田発の午後便をあまり使うことがなかったので、ラウンジ巡りが不発に終わってしまいましたが、気を取り直して出発します。 日本航空 JL99便で台北に向けて出発です。 ビジネスクラスの機内食は洋食をチョイスしました。 お肉が…
台湾・台北でB級グルメ巡りと温泉に行ってきた/Vol.2 日本航空 JL99 羽田-台北(松山)ビジネスクラス搭乗記

羽田発の午後便をあまり使うことがなかったので、ラウンジ巡りが不発に終わってしまいましたが、気を取り直して出発します。 日本航空 JL99便で台北に向けて出発です。 ビジネスクラスの機内食は洋食をチョイスしました。 お肉が…
今回は3連休で台湾に行ってきました。 この時期は気候も良いので日本の花粉から逃げるには丁度良いです。 日本から友人も数名来ていたのですが結局合流することもなく一人でいろいろと見て回っていました。 ただ若干ニアミスもしてい…
久しぶりにANAを利用しましたが次第にいろんなところがチープになってきているのが非常に残念です。 JALを含めたワンワールドはあちこちグレードアップが見られるのですが、スターアライアンスはコスト削減が厳しいのでしょうか。…
今年も無事に美味しい上海蟹を食べることができました。 食べ方にコツがあるのですがすっかり慣れてバキバキと足をハサミで切りながら綺麗に食べることができます。 昔は素手で食べていたのですが、最近ではちゃんとポリ手袋をくれるの…
香港の郊外にある大学地区にある綺麗に整備された街に行ってきました。 ここも街中の喧騒から離れられる良い場所です。 香港の地元の人たちは海辺のサイクリングコースで休日を思い思いに楽しんでいます。 旅行期間 2015/11 …
高級リゾート地でありながらちょこっとアジアを垣間見れるスタンレー地区。 終日雑貨の買い物やビーチ沿いのレストランやバーでのんびりすごせます。 こんな静かなところもあったんですね。 陽気な西洋人が騒いで若干うるさ目ではあり…
香港にもこんなに綺麗なビーチリゾートがあったんだ、、とびっくりしました。 香港といえば高層ビル群と車とバスとトラムが行き来する忙しい街のイメージがあったのですが、ちょっとだけ足をのばすと美しいビーチが整備されています。 …
香港に行く時は利便性を考えてここを使っています。 SPG会員なので集中させているのもありますが、そろそろ永久ゴールド会員になれそうなので来年からは宿泊代の高い香港で他のホテルもリサーチを兼ねて泊まってみようかと思います。…
毎年この時期に香港に上海蟹を食べに行っています。 本場上海ではなく、香港に行くのはやはり安心感です。 大陸はあまり信用していませんので(笑)その他にも香港は美味しいものもたくさんありますので好きな場所です。 ただ近年のホ…
帰りもフラットベッドクラスで帰ります。 エアアジアは今まで避けていたのですが、格安でこのシートならまた乗っても良いですね。 ただ、フライトキャンセルとかいろいろとあるので、余裕のある旅行の時にまた使っても良いかなぁと思っ…
再びマレーシア空港で乗り換えです。行きと同様に出入国をしたので行きの分も含めると無駄にスタンプが4つも押されてしまいました(笑) 一度経験済みとはいえKLIA2は歩く覚悟でひたすら歩きました。 マレーシア乗り換えを計画し…
シンガポールチャンギ空港は施設の充実度ではどの空港にも負けていません。 機能性も十分なのですが、出国後のラウンジも充実していて、各航空会社のからプライオリティパスで入れるラウンジも多数存在していて、どこに行こうか迷うぐら…
世界各国、日本全国で観覧車が乱立していますが、シンガポールでも2008年に巨大観覧車「シンガポールフライヤー」が開業しました。 観覧車と言っても一つのゴンドラは余裕で22名乗車。 すごくでかいんです。ここからの夜のベイエ…
今回一番楽しみにしていたのはユニバーサルスタジオ シンガポールです。 日本と違って混まずに十分に遊べるということで行ってみました。 規模はコンパクトですが、ライド系は容赦ないぐらいスリリングです。 旅行期間 2015/1…
シンガポールのアミューズメントといえば昔から「ナイトサファリ」です。 というか、昔はそれぐらいしかなかったのですが、今は他にも見所遊びどころ満載です。 今でもナイトサファリは夜の観光名所なので今回も行ってみました。 旅行…