ずっと前から台湾の朝ごはんは「豆漿」と聞いていたのですが今まで食べたことがありませんでした。 今回は初挑戦してみます。 旅行期間 2016/3月 エリア 台湾(台北) テーマ 街歩き、食べ歩き、温泉 1日目 羽田空港…
台湾・台北でB級グルメ巡りと温泉に行ってきた/Vol.4 台湾定番朝食 世界豆漿大王で豆漿(トウチャン)初挑戦

ずっと前から台湾の朝ごはんは「豆漿」と聞いていたのですが今まで食べたことがありませんでした。 今回は初挑戦してみます。 旅行期間 2016/3月 エリア 台湾(台北) テーマ 街歩き、食べ歩き、温泉 1日目 羽田空港…
台北松山空港に21時に到着して速攻でホテルに向かいます。 松山空港は市内に近いので便利ですねぇ。着陸から40分程でホテルに到着です。 到着後は速攻で西門町へ。臭豆腐や屋台のB級グルメを物色しに行きました。 軽く食べた後は…
香港の郊外にある大学地区にある綺麗に整備された街に行ってきました。 ここも街中の喧騒から離れられる良い場所です。 香港の地元の人たちは海辺のサイクリングコースで休日を思い思いに楽しんでいます。 旅行期間 2015/11 …
高級リゾート地でありながらちょこっとアジアを垣間見れるスタンレー地区。 終日雑貨の買い物やビーチ沿いのレストランやバーでのんびりすごせます。 こんな静かなところもあったんですね。 陽気な西洋人が騒いで若干うるさ目ではあり…
香港にもこんなに綺麗なビーチリゾートがあったんだ、、とびっくりしました。 香港といえば高層ビル群と車とバスとトラムが行き来する忙しい街のイメージがあったのですが、ちょっとだけ足をのばすと美しいビーチが整備されています。 …
香港に行く時は利便性を考えてここを使っています。 SPG会員なので集中させているのもありますが、そろそろ永久ゴールド会員になれそうなので来年からは宿泊代の高い香港で他のホテルもリサーチを兼ねて泊まってみようかと思います。…
世界各国、日本全国で観覧車が乱立していますが、シンガポールでも2008年に巨大観覧車「シンガポールフライヤー」が開業しました。 観覧車と言っても一つのゴンドラは余裕で22名乗車。 すごくでかいんです。ここからの夜のベイエ…
今回一番楽しみにしていたのはユニバーサルスタジオ シンガポールです。 日本と違って混まずに十分に遊べるということで行ってみました。 規模はコンパクトですが、ライド系は容赦ないぐらいスリリングです。 旅行期間 2015/1…
シンガポールのアミューズメントといえば昔から「ナイトサファリ」です。 というか、昔はそれぐらいしかなかったのですが、今は他にも見所遊びどころ満載です。 今でもナイトサファリは夜の観光名所なので今回も行ってみました。 旅行…
昔、昼間のマーライオンを見に行ったことはあるのですが、非常に暑くてぐったりした記憶があります。 今回は涼しくなった夜、それもマリーナベイサンズなどができて新しく夜景の名所になったようなので行ってみました。 旅行期間 20…
セントーサ島にはビーチが3か所ありますが、どこも無料バスが運行しているので、アクセスはらくらくです。 宿泊中のカペラ シンガポールのプールを抜けた裏口にはパラワンビーチが広がります。 散策ついでにちょっと行ってみました。…
カペラホテルのプールは大小3つほどありますが、どれも周りが緑に囲まれてリラックス空間になっています。 一番小さいプールはプライベート感満載です。 朝食もビッフェは種類も豊富で美味しい。 食べ過ぎに注意しないと遊べに行けな…
今回宿泊するホテルはセントーサ島の中にあるCapella Singapore。 今まで宿泊したホテルの中で一番高価なホテルかもしれません。 本当はマリナベイサンズに泊まろうかと思っていたのですが、友人がすごく良かった〜と…
シンガポールのチャンギ空港は巨大な空港なのですが、動線がしっかり考えられているので使いやすいですし、設備も充実しているので楽しく過ごせる空港です。 今回は到着して新しくT3にできたプライオリティカードで入れる到着ラウンジ…
クアラルンプール空港は2014年5月に巨大なKLIA2ターミナルがLCCターミナルとして運用を開始されました。 いままでのLCC専用ターミナルが全部引っ越してきたのです。これが巨大なターミナルです。 巨大すぎて移動が大変…