自分を自由にするお金の話 / お金は無駄を省いて自分が快適になることにだけ使う
世の中お金がどの程度あれば幸せなのかは、個人の考えとライフスタイル次第なのでどれほどのお金が必要なのかは人それぞれです。 ただ、今まで色々と自分で経験した感じだとお金が有り余っていても幸せそうに思えない人もいるし、お金が…
世の中お金がどの程度あれば幸せなのかは、個人の考えとライフスタイル次第なのでどれほどのお金が必要なのかは人それぞれです。 ただ、今まで色々と自分で経験した感じだとお金が有り余っていても幸せそうに思えない人もいるし、お金が…
社会人になってから数年後のとある早朝の新宿中央公園。 当時の新宿中央公園はブルーシートハウスが立ち並びホームレスの方々がたくさん生活していました。 ふとそれを見た時になんとも言えない不思議な感じがしたのです。 休日の早朝…
遠い昔になりますが、今から約30年程前、学生時代に日本でもまだ珍しかったバックパッカーでヨーロッパ旅行に出かけた時の話です。 エジプトのカイロ空港で印象深い出来事があり、それがずっと尾を引きずっていました。 それが引き金…
「節約」と「不要なものを買わない」は同じようでちょっと意味が違うと思っています。「節約」は必要なものも少しずつ削るような気がするのに反して、「不要なものを買わない」はつまり「必要なものしか買わない」という意味です。最近節…
キャベツと茎ブロッコリは苗の植え付けから1〜2週間で追肥をする必要があります。先週は風邪をひいてしまったので本日ちょっと天気が怪しかったのですが、大根の発芽状況もついでにみてきました。 2016年9月18日曇りのち雨 台…
色落ちしたTシャツとか黄ばんだりゴムの伸びかかっている下着、穴の開きかけている靴下とかどうしていますか?そもそもそんなに長く着ない!という人は、その着なくなった下着類はそのまま捨てていますか?それとも雑巾にしていますか?…
ものが溢れかえっていて一見収納されているのだけれどそろそろ破裂しそうな勢いだったので、気持ちをスッキリ切り替えるために一念発起して捨てることにしました!何もかも!不思議なことにだんだん気持ちがスッキリしていきますよ。 ス…
ものが溢れかえっていて一見収納されているのだけれどそろそろ破裂しそうな勢いだったので、気持ちをスッキリ切り替えるために一念発起して捨てることにしました!何もかも!不思議なことにだんだん気持ちがスッキリしていきますよ。 ス…
超便利な日本 今の日本は非常に豊かになって、スーパーやコンビニに行けば食べ物は買えるし、行かなくてもネット通販を利用すれば宅配で何でも届けてくれる。しかも、ほとんど翌日配送になってきているし、指定地域に住んでいれば1時間…
物を捨てていくと意外なお宝(ガラクタ?)が後から後から出てくる。思い出の品やいつか使うだろうと思って収納してしまって忘れていたものとか。 毎週のようにゴミの収集場に不用品を捨てたり、粗大ゴミに出したり、リサイクルショップ…