comloy labo2 プチミニマリストへの道

楽に生きて行く方法を模索するサイト

  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
  • Sitemap
  • aboutabout
  • プチミニマリストMinimalist
    • 断捨離
    • シンプル快適ライフ
    • 快適健康ライフ
  • 家庭菜園kitchen garden
    • 今日の畑
    • ベランダ菜園
  • セカンドライフSecond life
    • 自分を自由にするお金の話
    • 料理素人おっさんの快適自炊ライフ
  • 日々雑感Daily Impression
  • 書評・映画review
  • HOME
  • プチミニマリスト
  • 自分を自由にするお金の話 / お金から自由になるpart2 お金に対してぐ素直に向き合いましょう。

2016.10.07 プチミニマリスト comloy

自分を自由にするお金の話 / お金から自由になるpart2 お金に対してぐ素直に向き合いましょう。

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket

目次
part1 お金を貯めるお手軽な極意は超シンプル!そんなものはありません
part2 お金に対してぐ素直に向き合いましょう。
part3 生活水準をむやみに上げない!プライドでご飯は食べれません

Contents

  • 1 日本人はお金の取り扱いに抵抗がある?
  • 2 まずは今の自分の生活を振り返る
  • 3 使わなかったお金は別の場所に保管

日本人はお金の取り扱いに抵抗がある?

どうやら日本人はお金に対してある種「汚いもの」として考えていることが多い気がします。

日本のお店でお金を払う時にお金を手渡しで渡しませんね?

無意識の習慣で目の前にある小皿にお金をおいて、お釣りもその小皿に置かれたものを受け取っていると思います。(コンビニなどではお釣りは手渡しが多いかもしれません)

高級なところだとなおさらこのことが徹底されています。

日本では古来からお金は「不浄の物」なので直接手渡さないんですね。

そんな風習が無意識に今でも残っているようです。

ですので、お金にまつわる話も実は話をしたいのになんとなく下品な気がしてあまり口にしないのでしょう。

日本が島の中で閉じていた時代は隣近所の付き合いだけだったのであまり金銭に関する話をしなくてもやっていけたし、その方が都合が良かったのでしょう。

しかし、今はグローバル化の時代なので人類の究極の発明品である「お金」というものについてしっかり勉強をして社会の仕組みを理解して自分が自由に過ごせるツールとして使いこなさないと損です。

まずは今の自分の生活を振り返る

 家計簿をつける

やはり王道は家計簿をつけることです。

家計簿をつけることで何にどのぐらい使ったががよくわかるようになりますし、今の収入がずっと続いたと仮定した時のおおまかな一年後、数年後の予測ができます。

まずは「今の収入がずっと続いた場合」とする方が良いです。

昇給や臨時収入などはあてにしてはいけません。

この先何が起こるかわからないのに余計な楽観的な予想は不用です。

まずは現状どうなっているかを把握しましょう。

やっぱり家計簿は面倒くさい、、

ただ、結構面倒くさい、、と思う人も大多数だと思います。

そんな人はとりあえず「今までの1ヶ月間」を考えてみましょう。

収入はいくらでしたか?

その後の残高はいくらになりましたか?

差し引きの金額が赤字になっている場合は既に赤信号です。

はっきり言えることはその時点でお金から自由になることはありませんので緊急に見直しが必要です。

「給料前になるともう現金がなくてかつかつで、、」という人はお金に対してルーズすぎますし上手くマネージメントができていません。

こんな人もこれから先お金から自由になることはありません。

差し引きのおおまかな金額が分かったところで、ざっくりで良いので使ったお金の内訳を考えてみましょう。

家賃やローンの支払い、保険料や食費や飲み代など出費したものを書き出してみると分かりやすいです。

冠婚葬祭などの臨時の出費はまずは除いて考えて良いです。

毎月定常的にいくら自分が使っているのか分かれば十分です。

定常的に使っているお金が収入に対してざっくり8割程度であればまずは次に進めます。

それ以上の場合は黄色信号です。

固定費の削減をして収入の1割程度は残すように調整しないといけません。

使わなかったお金は別の場所に保管

そのまま同じ口座や手元にあると使っちゃいます(笑)

ですので、別の口座に移動させるか定期預金にでもしてすぐ使えないようにロックをかけてしまいます。

今は定期預金の利率は低いので利子狙いではありません。

あくまで自分が使わないようにする為です。

使う為に一手間かかる場所に移しておくと、その一手間をしてでも使わなければいけないのかどうか一瞬冷静になれますので効果的です。

お金の奴隷にならないように限りあるお金が有効に活用しましょう

ページのトップへ

共有:

  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook

いいね:

いいね 読み込み中…

関連

関連リンク

シェア!

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
  • feedly

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

プチミニマリスト / 自分を自由にするお金の話の最新記事

  • 2021.10.05 断捨離 / 本当に物持ちが良いのも考え物、、終活を兼ねて20年間使ったスキー用品と20年保管したダイビング用品を売ってみた!
  • 2021.10.04 シンプル快適ライフ / 閉店前のスーパーマーケットはワンダーランド?
  • 2019.03.12 シンプル快適ライフ / LED電球が安いし明るい!電気代節約するなら交換すべし 
  • 2019.03.09 シンプル快適ライフ / 最近は断捨離をかねて缶詰生活 ただいま食材整理中 
  • 2018.09.21 断捨離/ いらないパソコンをポイしてきた!不要になったパソコンやモニターを無料で引き取ってくれる「パソコンポイ」に持って行った〜不要になったパソコンを捨てる方法〜 
  • プチミニマリスト
  • 自分を自由にするお金の話

money lifeおすすめ!お金使い方勉強奴隷家計簿現状自分自由

今日の畑 / ミニ白菜もキャベツも巨大化していました
自分を自由にするお金の話 / お金から自由になるpart3 生活水準をむやみに上げない!プライドでご飯は食べれません

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • プチミニマリスト 2016.10.19

    自分を自由にするお金の話 / まずは借金をなくしましょう!一般の人で借金に良…

  • プチミニマリスト 2017.1.10

    自分を自由にするお金の話 / 老後の収入を確保するために今からできること~

  • プチミニマリスト 2017.1.3

    断捨離/ 一見便利な収納術だけど実は悪魔の術?

  • プチミニマリスト 2016.10.4

    断捨離 / 無駄なものを捨てるのは簡単なようですごく難しい。断捨離を実行する…

  • プチミニマリスト 2016.10.13

    断捨離 / 自分が不要のものは他人が必要かも?不用品をお金に換えよう

  • シンプル快適ライフ 2016.11.1

    シンプル快適ライフ / 自分らしく生きるためにどうすれば良いのか

  • 2017年元旦
    プチミニマリスト 2017.1.1

    2017年 新年明けましておめでとうございます

  • プチミニマリスト 2017.1.9

    断捨離 / 机の引き出しが四次元ポケットになっていませんか?「いつか使うかも…

人気の投稿

  • 【今日何食べた】タイの屋台グルメ「ガイヤーン」を自宅で再現してみた! 
    【今日何食べた】タイの屋台グルメ「ガイヤーン」を自宅で再現してみた! 
  • 今日の畑 / 枝豆に害虫警報発令!捕獲して駆除完了! 
    今日の畑 / 枝豆に害虫警報発令!捕獲して駆除完了! 
  • 今日の畑 / ミニトマト大豊作 食べきれません
    今日の畑 / ミニトマト大豊作 食べきれません

最近の投稿

  • 今日の夕食 20250804 「タイのあの味ガイヤーン」
    【今日何食べた】タイの屋台グルメ「ガイヤーン」を自宅で再現してみた! 
  • 今日の夕食 20250803 「回鍋肉」
    【今日何食べた】甘辛味噌が食欲そそる!クックドゥで簡単回鍋肉&夏のベランダ野菜ごはん 
  • 今日の夕食 20250623 「ちゃんぽん&豚しゃぶ」
    【今日何食べた】特売豚バラで簡単絶品!ちゃんぽん&豚しゃぶ夕食日記 
  • 今日の夕食 20250622 「焼肉&ジャーマンポテト」
    【今日何食べた】特売肉で簡単焼肉&自家製新じゃがの絶品ジャーマンポテト
  • 枝豆
    【日々雑感】今年は二毛作に挑戦!?枝豆収穫からの怒涛の種まき

参加ブログランキング

当ブログのランキングはこちらから。応援をよろしくお願いいたします

にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へ
にほんブログ村
comloy labo2 プチミニマリストへの道 - にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー

お知らせ


旅行やマイレージ、趣味の写真の姉妹ブログはこちら
comloy labo -walking around the world

旅行記の中で飛行機関係に特化した別館を作りました

comloy labo3 ヒコーキ旅行写真館

カテゴリー

アーカイブ

お知らせ掲示板

正常に稼働中です。

何か不具合がありましたらコメント欄などにお知らせいただけると助かります。

 

日本ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
Privacy & Cookies: This site uses cookies. By continuing to use this website, you agree to their use.
To find out more, including how to control cookies, see here: Cookie ポリシー

タグ

おすすめ! きゅうり だいこん ほうれん草 イチゴ インゲン オクラ カブ キャベツ キュウリ コマツナ サラダ菜 サンチェ シェア畑 スナックエンドウ スナップエンドウ ダイコン ナス ナバナ バジル パクチー ピーマン ベランダ菜園 マリーゴールド モロヘイヤ リーフレタス ロメインレタス 中玉トマト 今日何食べた 大根 大玉トマト 小松菜 日本の家庭料理 有機栽培 枝豆 水菜 無農薬 畑 空芯菜 緑オクラ 茎ブロッコリ 落花生 赤オクラ 長なす 長ナス

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 comloy labo2 プチミニマリストへの道.All Rights Reserved.

%d