今日の畑 / 夏野菜の前にチマサンチュの種まき
夏野菜の苗は4月終わりのGW付近に植えます。 今年はピーマンとナスの間にサンチェをアドオンで栽培するので(笑)ぼちぼち暖かくなって来た今の時期に先に種まきをして育て始めることにしました。 普通野菜を育てるのにこんなことは…
夏野菜の苗は4月終わりのGW付近に植えます。 今年はピーマンとナスの間にサンチェをアドオンで栽培するので(笑)ぼちぼち暖かくなって来た今の時期に先に種まきをして育て始めることにしました。 普通野菜を育てるのにこんなことは…
一週間前に1畝と2畝を畝立てしておきました。 今日は何をするでもないのですが、とりあえずスナップエンドウのガイドを作ったり、、、様子見をしてみました。 スナップエンドウは先日別に作っていた苗を枯れてしまっていたところに移…
なかなか作業時間が取れないのですが、とりあえず今日は懸案のパクチーを自宅に持ち帰ってプランターでさらに育てるってことをやります。 ちょうどアドバイザーの方が来ていたのでスナップエンドウをどうするか相談したところ、、 なん…
ほぼ放置状態の畑ですが、ぼちぼち春夏野菜を植え付けるように土の準備を始めます。 とりあえず今の状態を確認しておきます。 茎ブロッコリは、、もう終了だな(笑) スナップエンドウの生き残りは、、1/4!今年の冬は厳しかった(…
寒いのでほとんど自宅にこもっています。 収穫する野菜も今はほとんどないのであまり畑に来ることもないのですが、そろそろ収穫し終えた土を掘り起こして寒起こしをしておこうと思います。 ついでにそろそろスナックエンドウとイチゴに…
あっという間に年末年始が過ぎて平常運転になりました(笑) それにしても今年の冬は寒い! 畑も凍りついていますが、越冬用のスナックエンドウ、イチゴはなんとか生き延びている感じ。 収穫時期を逃してしまった大根を全て収穫して、…
クリスマスも終わってもう年末です。 一年がこんなに早いとは(笑) お正月の準備をしなければならないので、おせち用の食材を買い出しに行ったり結構忙しかったりします。 年末年始用の野菜を仕入れに、、畑にやって来ました。 最後…
そろそろ年末ですね〜冬本番という感じです。 ちょっと遅くなってしまいましたが、スナップエンドウの防寒対策をしておきます。 まぁそのままでも良いんですけど、強風で茎が折れたりして悲しいことにならないように念の為です。 つい…
本日はキャベツがいい感じに硬くなってきたので収穫しました。 これ以上植えているとパックリ割れてなかから花芽が出てきてしまいます。 おそらくこれがギリギリだったんじゃないかと。。 それと、来春に向けてスナップエンドウの種ま…
細々と豆類が収穫出来ていたプランターもそろそろ片付けて夏野菜を植える準備をします。 近くの障害者福祉施設で作られた腐葉土なんかを買ってきて、それと鶏糞・牛糞堆肥・油粕などを適当に混ぜて(笑)土を作っておきます。 自宅の残…