ベランダ菜園 / ベランダでも中玉トマトができた
借りている畑では中玉トマトを栽培しています。 ミニトマトよりは少し大きくて普通のトマトより小さいトマトですが、今年は天候が無茶苦茶だった割には結構収穫できました。 その中玉トマトを栽培するときに脇芽を丹念にとるわけですが…
借りている畑では中玉トマトを栽培しています。 ミニトマトよりは少し大きくて普通のトマトより小さいトマトですが、今年は天候が無茶苦茶だった割には結構収穫できました。 その中玉トマトを栽培するときに脇芽を丹念にとるわけですが…
暑くなって夏本番がやってきたのでようやくベランダの野菜も育ち始めました。 畑でもツルムラサキとモロヘイヤが爆発していますが、ベランダでも随分大きくなったので収穫してしまいます。 まぁそもそも畑に撒いた種が芽を出して、間引…
今年も美味しい枝豆を食べることができました。 今日は最後の枝豆の収穫です。やはり採りたては甘みが違うので毎年枝豆ができるのを楽しみにしています。 今年は長梅雨で収穫タイミングがずれてしまったので収穫遅れでちょっとだけ味が…
今日はいい天気ですねぇ、、 そろそろ夏本番になってくるのかなぁ。。 日照不足かどうかわかりませんが、パクチーの生育が今ひとつ。 バジルは結構勢いがいいんですけどね。 反面おとなしかったツルムラサキがようやくツルを伸ばし始…
畑の作物は長梅雨と低温で散々なことになっていますが、ベランダに植えたパクチーは今の所順調に育っています。 サラダようにブチブチと収穫しても後から生えてきます(笑) さすが雑草!強いですね。 2019年7月15日曇 エアコ…
気が付いてみるとベランダのプランターには畑で「間引いた」苗がたくさん植えられていて(笑)なんともエコな野菜畑になりました。 まぁパクチーだけはホームセンターで買ってきたのですが、それ以外は本来捨ててしまう苗だったのです。…
閑散としていた自宅のプランターですが、徐々に緑が濃くなってきました。 ホームセンターで購入してきたパクチーはちゃんと根付いたし、畑で栽培しているモロヘイヤの間引いた苗をプランターに移植してみたのでこれから夏に向けて色々と…
一寸ソラマメがなくなって閑散としてしまいましたが、畑で間引いた苗を少しづつ移植して野菜を育ててみることにします。 まずはパクチーとツルムラサキを自宅のベランダにあるプランターに移植! でもってついでにホームセンターで売っ…
今日は延び延びになっていた一寸ソラマメを全部収穫してしまいます。 伸びたままにしておいたら一部のソラマメが黒ずんできました、、 特に病気というわけではなくて、このままにしておくと食用ではなくて本当に「タネ」になってしまい…
さて、4日間の留守中は豆苗をキッチンに置いておいたのですが、ここは陽が当たらない。。。 水耕栽培の豆苗がどうなったかといえば、、もやしになっちゃいました(笑) 流石に育ちすぎたので、2パック使って野菜炒めにしてみると結構…