今日の夕食は「レンジで簡単!もやしと豆苗の豚巻きレンジ蒸し&酸辣湯風スープ餃子」
本日作った夕食を紹介するシリーズ。
今日のメインは「レンジで簡単!もやしと豆苗の豚巻きレンジ蒸し&酸辣湯風スープ餃子」です。
参考にしたのは以下のレシピです。
豆苗ともやしはどちらも激安食材!
さらに豚バラ肉がセールで安かったので、さっそく購入して作ってみました。
手間は巻く作業だけ!簡単で美味しい一品
材料と加熱はとても簡単なのですが、このレシピで唯一の難所は「豆苗ともやしを豚バラ肉で巻く作業」。
地味ながら意外と手間がかかります(笑)
とはいえ、味付けはとてもシンプルで美味しいのが嬉しいポイントです。
<もやしと豆苗の豚巻きレンジ蒸しの調味料>
醤油:大さじ1
白いりごま:大さじ1
鶏がらスープの素:小さじ1/2
ラー油:小さじ1/2
これらを混ぜて、加熱後の豚巻きにかけるだけで完成!
ラー油のピリッとした辛さがアクセントになり、ご飯が進む一品になります。
本日の献立

今日の夕食 20250307 「レンジで簡単!もやしと豆苗の豚巻きレンジ蒸し&酸辣湯風スープ餃子」
主菜:もやしと豆苗の豚巻きレンジ蒸し
小鉢:ほうれん草のおひたし
小鉢:とろろ
サラダ:カニカマ、リーフレタス、チーズ、卵焼き
スープ:餃子とほうれん草の酸辣湯風スープ
フルーツ:リンゴ
出来栄えはいかに!
「もやしと豆苗の豚巻きレンジ蒸し」は、ほぼ失敗なく仕上がる優秀レシピ!
ただし、やはり豆苗ともやしを巻く作業は少々面倒でした(笑)
ちなみに今回使った豆苗は根っこを水耕栽培しています。
約1週間で再び収穫できるので、近々また夕食に登場する予定です!
スープはチルドのスープ餃子とほうれん草を使い、酸辣湯風にアレンジ。
普通の中華スープに酢・胡椒・ラー油を加えるだけで、簡単に酸味と辛味が効いたスープ餃子になりました。
今日もご馳走様でした!
コメントを残す