自分を自由にするお金の話 / お金は双刃の剣。自分自身の度量と身の丈にあった金銭感覚を持とう
お金はあれば良いと思っていると思いますが、実はそうでもありません。 儲かっていそうだなぁと思っている人が数年後に突然行方が分からなくなてしまう怖いことも起こります。 お金がある時に人間の大きさが試されますし、お金のないと…
お金はあれば良いと思っていると思いますが、実はそうでもありません。 儲かっていそうだなぁと思っている人が数年後に突然行方が分からなくなてしまう怖いことも起こります。 お金がある時に人間の大きさが試されますし、お金のないと…
現在タイのチェンマイに来ています。タイには年に数回訪れますが、来るたびにほっとする感覚がして快適に滞在できます。 日本ではあり得ない不可解なことも度々発生しますが、それも仕方がないなぁ〜と許せてしまう雰囲気があるのはタイ…
ライフプランを作るのは面倒くさいと思う人がいるかもしれませんが、とんでもないことです。自分が快適になっている姿を想像している時はきっとワクワクしているにちがいません。それこそがライフプランを作る第一歩です。まずそこをはっ…
生活をスリム化してシンプルに暮らす為には、ただ闇雲に全てを捨ててしまえば良いのではありません。その人なりの「快適」な生活があるはずです。快適な生活ってなに?と思う人は要注意です。その人の頭の中には自分が快適に生活している…
私はスーパーで買い物の時に見切り品で20円引き、100円引き、半額!などのシールが貼られているとついそちらを買ってしまいます。 保存するわけでもなく、帰ったらそのまま使うので多少古くても使える程度ならOKです。これって節…
昨日11月11日は中国では「独身の日」。日本でも最近「○○の日」というのが増えてきて、なんでその日がそうなの?とわからないことが多々ありますが、独身の日という設定はないですね。 中国に便乗して日本も作るかと思いきやイメー…
今の日本にはものが溢れかえっています。街を歩いていると綺麗に飾られた商品やテレビや雑誌のCMを見ていると、それを使っている自分の姿を想像してついつい欲しくなってしますね。 そりゃそうです。そんな風に欲しくなるように仕向け…
明日から1週間ほど留守にするので少し畑の手入れに行って見ました。丁度アドバイザーの方がいらっしゃって何かを作っている、、なんでもアブラムシが大量発生しているので自然農薬を作っているのだとか。油と石鹸水と水で希釈してかける…
台北行きの飛行機の中で前から見たかった「シン・ゴジラ」を見る機会がありました。約120分の映画なので行きの飛行機の中ではクライマックスまで到達できず(笑)ヤシオリ作戦は帰りの飛行機の中で見る事になりました。字幕の専門的な…
日本人は保険好きと世界的にみても言われています。 安心感をお金で買えるのは確かに魅力的ですが無駄に使っていないか保険についても少し考えてみましょう。 筆者は海外を頻繁に移動することが多いのですが、なぜかその度に何かが破損…