今日の畑/ 今日は「冬のお鍋イベント」芋煮会?に行って来ました

シェア畑 冬のお鍋イベント

今借りている農園は「サポート付き市民農園シェア畑」。一年前たまたまこの近辺を歩いていた時に発見して即決で申し込みました。季節ごとに植える種類や種や苗が準備されていますし、植え付けの時期も教えてくれるので一年を通じて色々な作物の収穫が楽しめます。肥料や農機具もその場所に完備しているので、なにも準備せずに野菜が作れます。しかも、週に何回かアドバイザーの方が来てくれるのでわからないことがあったら色々と聞けます。だから初心者でも失敗がほとんどないんですね。当然耕したり作付けは自分でやります。今日は年に数回あるイベントの日。農園の空いた場所を使ってアドバイザーの方が育てた里芋入りのお鍋イベントに行って来ました。

2016年12月04日晴れ


シェア畑 冬のお鍋イベント

シェア畑 冬のお鍋イベント

シェア畑 冬のお鍋イベント

シェア畑 冬のお鍋イベント

イベントの日はいつも数名しかいない畑もたくさんのたくさんの人が来ます。普段は行っても一人か二人しかいないのにこの日だけはみなさんいらっしゃいます。

シェア畑 冬のお鍋イベント

シェア畑 冬のお鍋イベント

シェア畑 冬のお鍋イベント

シェア畑 冬のお鍋イベント

ガスコンロで里芋や牛肉、ゴボウなどが入ったお鍋をいただきます。今日は天気も良いのでキャンプのような感じで気持ちが良いです。

今日の畑

今日の畑20161204

今日の畑20161204

dsc01104-800600

2日前に来たので変わったところはありません。一応チェックをしておきます。

1畝の茎ブロッコリ、キャベツ、ロメインレタス

左からロメインレタス、キャベツ、茎ブロッコリ

左からロメインレタス、キャベツ、茎ブロッコリ

特に異常なしです。

茎ブロッコリ

茎ブロッコリ

茎ブロッコリ

よく見ると下の方にも成長しつつある花蕾があります。上の方だけじゃなくて下の方にもたくさん出て来ているので収穫が楽しみです。

キャベツとロメインレタス

キャベツとロメインレタル

キャベツとロメインレタル

ロメインレタスもまだまだ成長中です。もうしばらく楽しめそうです。

2畝の葉物野菜と大根

大根と葉物野菜

大根と葉物野菜

種を蒔いたのが5日前ですからまだ芽は出て来ていません。12月に入って少し気温が下がって来たので、葉物野菜のところだけ簡易ビニールハウスを作ります。

葉物野菜のところにビニールハウスを作ってみた

葉物野菜のところにビニールハウスを作ってみた

これでこの前種を蒔いたほうれん草や春菊も育つんじゃないかなぁ。雨が降っても穴が空いているので水は大丈夫。野菜を育てる色々なグッズがあるのは育て始めて始めて知りました。普通に土地だけ借りて育ててもこりゃうまくいかないでしょうね。

大根畑

大根畑

大根もアブラムシ被害にあったので少し生育が遅めですが一応育っています。ただ、アドバイザーの方に聞くと、発芽してから始めの段階で地中に長く伸びて、それから横に膨らんで大きくなるんだとか。初期の段階でアブラムシ被害にあったのでどのぐらい成長しているか心配です。他のところでは既に立派な大根が収穫できているので、羨ましい限り。まさに隣の畑は青く見える?ですね。(あ、芝か)

3畝のミニ白菜とイチゴ

いちごとミニ白菜

いちごとミニ白菜

ここは地道に成長中ですね。

ミニ白菜

ミニ白菜

ミニ白菜

いちご

いちご

いちご

今日の作業

・水やり

・葉物野菜畑に一部ビニールハウスを作る

虫もいなくなったし、しばらく来なくても大丈夫でしょう。

来週ぐらいに茎ブロッコリでも収穫しに来ます。

関連リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.