日々雑感 / AIは人間を凌駕するのか?〜AIは人間の想像力を超えない〜

AIは人間を超えるのかと問われれば、私は超えないと考えています。端的に言えば「AIは旅行をしたくなるのか」「AIは何かを新しいことをやりたいと思うのか」という事象に対しては明確にNOと思っているからです。

人間は複雑です。論理的な思考の組み立てが得意な人もいますが、そんな人でも時に感情で論理が破綻します。一般の人にとっては論理よりも感情の方が強いと思っています。AIはこれからも進化し続けるでしょう。ただ人間を置き去りにして進んでしまうときっとどこかで自滅してしまうのではないかと危惧しています。


スポンサーリンク

AI(人工知能)はこれからも進化し続ける

人工知能(AI)が大昔のSF小説の空想の世界から現代では人間の論理的思考の手助けをするまでに実用的な現実の世界に入って来ました。それもコンピューターの高速化技術とネットワークの技術、それに蓄積される膨大なデータによって、ここ数年驚くほどの進化を遂げています。

JRの列車の運行システム「MARS」も立派な人工知能AIです。運行管理からトラブルの処理、メンテナンスの時期や人員配置やシフトなども、従来では人間が全て行なっていたものをコンピューターのシステムが考えて人間に指示を出してきます。なんか機械に指示をされているようですね。しかし、今からはコンピューターシステムの指令を受けて動く人々が大多数になるのではないかと思います。

コンビニのシフトや飲食店のシフト、医療・介護の世界でも急速に普及することでしょう。

コンピューターの指示のもとに動く人々、、SF映画のようですが現実に静かにかつ急速に浸透しています。これを恐ろしいと考えるか便利と考えるかはその人次第です。

AIに指示しているのは人間。AIは忠実に処理をする

もっとも、コンピューターが「意思を持って」指令を出しているのかと言えばそれは違います。どうあるべきかを決めているのは「人間」でそれをもとにしたプログラムとビッグデータに基づいた現実を照らし合わせて論理的な最適解を出しているのがAIだということですから、コンピューターに操られる人々というわけではないのです。

スポンサーリンク

AIはミスをしない。ミスをしているのは人間

仮になんらかのミスが発生したとしましょう。コンピューターはミスをしません。ミスをしているのはそのプログラムを作った人間です。

アルゴリズムに欠点があるとか大枠の指令が矛盾しているか間違っているのです。ですから、昔のSF映画にあったようなコンピューターが意思を持って人間を論理矛盾の対象として排除するなんてことは起こり得ないのです。

AIに置き換えられる人々

はっきりしているのは俗にいうホワイトカラーの人たちの多くは置き換えの対象になります。複雑な帳簿処理も以前は人が徹夜までして行なっていましたが、今ではパソコン一台あれば簡単に経営データまで瞬時に出力してくれます。

銀行での融資査定も個人への感情抜きに厳格に審査されるでしょう。シフト管理もやっている人からすると頭の痛い問題ですが、もうその必要はなくなるのかもしれません。突発的な事象も含めて全て管理されてしまいます。

まさにマネージャー職が要らなくなってしまいます。

人間は何をすべきなのか

これほど便利になってしまうと人間は何もする必要はありませんね(笑)

卓越したAIに基づくシステムがきちんと稼働して入れば、それを保守メンテナンスする人とコンピューターの指示に基づいて動く必要なだけのブルーカラーの人間だけで良くなってしまいます。

介護・医療の世界は別の話だと思われていますが、そう思われているということはまだまだ入り込む余地はあると思うのです。ただしそれが本当に人間的かどうかは別問題なのです。

うーん、遊んで暮らせば良いのでしょうか?

スポンサーリンク

持続可能な社会になるのか?

そもそも、そんな究極的に効率化された世界はなんとなく味気ない。そこで稼いだ富を遊んで使うだけになってしまいます。

コンピューターシステムを導入してそれを使って少人数で効率的に利益を上げることが本当に可能なのか?ということを考えると一時期はそれでも儲かるような気がしますが次第に窮地に陥ると思っています。

それは、そこで効率化された商品なりサービスを使うのは結局人間で、利用する(利用できる)人間が少なくなってしまえばいくら効率化しても儲からないからです。

つまり効率化することで人が少なくなると失業して何も購入することができなくなります。そんな人が社会に溢れたら、、社会が成り立たなくなることは明白です。

AIはあくまで人間の補助に使うのが丁度良い

人間は常に間違いや矛盾、ミスを犯すものです。それが人間らしいと言えばその通りで、私的にはそのような世界の方が居心地が良いと思っています。

そもそも人間の思考はそれほど早くありません!今の世の中は次第にスピードアップしており、それに応じてそれについていけない人が脱落していき、スピードに適応しているように見えている人もその人の人間味が失われおかしくなっている人が大半だと感じています。

人間は感情の生き物です。最終的には人と人の繋がりが重要なのです。そこを間違えないで人間が快適に暮らせる程度の補助をしてくれる程度にとどめておいた方が最終的には心地よい世界になるんじゃないかと願っています。

スポンサーリンク


関連リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください