今日の畑 / 台風は大したことなかったけど畑は大丈夫だったかな?大根を3本→2本に間引き 

茎ブロッコリ

台風一過。

うちの周りは思ったほど酷いことにならず。。雨が結構多かった感じです。

念の為台風被害がないかを確認。

特に問題ないようです。

それにしてもここに来て一気に種まきした野菜や苗を植えた野菜の成長が加速!

じゃんじゃん大きくなって来ました。

大根も一気に加速!

4本→3本と間引きしていきましたが本日2本へ。

早く大きくなぁれ。

2022年09月21日 晴


今日の畑

今日の畑20220921

今日の畑20220921

とりあえず被害状況確認にやって来ました。

1畝のピーマン、長ナス

ピーマン、長ナス

ピーマン、長ナス

台風被害はなし。

ピーマン

ピーマン

ピーマンも大丈夫。

長ナス

長ナス

特になしも被害なし。

とりあえず台風前に全部収穫しちゃったので当面は何もできそうにない。

2畝の大根、葉物野菜

ツケナ(大和真菜)、小松菜(ごせき晩生コマツナ)、カブ(天王寺)、大根(おふくろダイコン、冬どり聖護院ダイコン)

ツケナ(大和真菜)、小松菜(ごせき晩生コマツナ)、カブ(天王寺)、大根(おふくろダイコン、冬どり聖護院ダイコン)

何事もなかったように育っている野菜。

ツケナ(大和真菜)、小松菜(ごせき晩生コマツナ)、カブ(天王寺)

ツケナ(大和真菜)、小松菜(ごせき晩生コマツナ)、カブ(天王寺)

この前までちっこい芽だったのにどんどん成長していく。

というものの、、一番左下だけ何回種まきをしても芽が出ない。

なぜ??

大根(おふくろダイコン、冬どり聖護院ダイコン)

大根(おふくろダイコン、冬どり聖護院ダイコン)

各植え穴3本づつに間引いたけど順調に成長中。

急に大きくなって来ているので2本にしよう!

大根(おふくろダイコン、冬どり聖護院ダイコン)

大根(おふくろダイコン、冬どり聖護院ダイコン)

スッキリ(笑)

もう一段大きくなったら一本にして後はでっかい大根ができるのを待つのみ!

3畝のミニキャベツ・ミニ白菜・茎ブロッコリ

ミニキャベツ、ミニ白菜、茎ブロッコリー

ミニキャベツ、ミニ白菜、茎ブロッコリー

さてキャベツ、白菜、茎ブロッコリーは元気かな?

キャベツと白菜

キャベツと白菜

特に問題なしなのですが、、

キャベツと白菜もあっという間に大きくなって来ました。

ここに来て加速がついている感じ。

茎ブロッコリ

茎ブロッコリ

枯れちゃって植え替えをした茎ブロッコリもとりあえず今のところは大丈夫。

今度は根っこをかじられませんように。

2022夏野菜収穫実績

ピーマン 44つ

ナス 58本

中玉トマト 31個

関連リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.