4月も半ばになりました。
今月下旬には夏野菜の苗を植え付けます。
その前に、耕して肥料を入れて準備をします。
有機肥料を使っているので分解されて肥料の効果が出るのが2週間ほどかかるのでこの時期に土づくりをするわけです。
今がまさに旬のスナップエンドウもたくさん花を咲かせていて収穫どきの豆もちらほらできています。
まだまだこれから収穫の最盛期を迎えますので楽しみです。
2023年4月14日 晴
今日の畑
さぁ今日は2畝を掘り起こして肥料を入れて夏野菜栽培用の畝を作ります。
2週間後にここに夏野菜の苗を植えます。
1畝のイチゴとスナップエンドウ
スナップエンドウは花がたくさん咲いていて、これが全部豆になるはずなのでワクワクです(笑)
実がたくさんできている!
今日も収穫できそうなんだけど、もう少し経つときっと豆も膨らんでいい感じになりそうなのでそれなりに大きく太った豆を収穫していきます。
イチゴはぼちぼち実ができているわけですが、収穫にはもう少しって感じです。
お、実ができてきている!
ただ熟すとこれを狙ってくる不届きもがいまして(笑)ぼちぼち防御を固めます。
既にネットを張っていますがさらにネットをこの上に張る、、二重に貼ることにしました。
2畝は夏野菜の準備
さて、ここには左側に小玉スイカ、右側に中玉トマトを植えます。
植えるものが違うので半畝ごとに入れる肥料が微妙に肥料が違います。
小玉スイカを植えるところには「牛ふん堆肥:ひしゃく1杯、鶏ふん:50cc、油粕:50cc」、中玉トマトの場所には「牛ふん堆肥:ひしゃく1杯、鶏ふん:50cc」を入れます。
トマトはあまり肥料を入れないようにするのと、油粕を入れて葉っぱばかりが成長しないようにする目的があるようです」
ただこれを一つの畝に分けて投入するってのは、、、狭い土地に色々な野菜を育てる工夫です(笑)
あ、個人的にはこれに苦土石灰一握り入れています。
これは酸性に傾いた土壌をアルカリ寄りに少し中和するため。
これはお隣の大規模畑をやっていたおじいちゃんの知恵を教えてもらったからです。
せっせと畝立てして、、、
掘って肥料を入れて埋めて、、、マルチを張って完成!
3畝のサンチュ
上二つが緑サンチュ、下の一つが赤サンチュです。
ごちゃっと芽が出てきました。
というか、、やはり種を蒔きすぎました(笑)
今日の収穫
今日も少しだけスナップエンドウ。
たくさん豆はできているのですがまだ収穫するまで太っていない(笑)
もう少し太ってから収穫予定です。
コメントを残す