畑の野菜もそろそろ全部収穫してしまわないと夏野菜の為の土作りが間に合わなくなってしまいます。
GWには毎年夏野菜を植えますから、4月16日ぐらいが土作りのリミットになります。
二週間は有機肥料を土に馴染ませないといけないですからね。
というわけで、今日もレタスとナバナ、大根を収穫して大満足。
この調子で食べ進めれば、きっと予定通り全部食べ切るはず!
2021年4月3日晴
今日の畑

今日の畑20210403
あたり一面桜吹雪(笑)
毎年こんな感じです。
1畝の春ブロッコリ、イチゴ

春ブロッコリ、イチゴ

春ブロッコリ(チャレンジャー)
春ブロッコリは一週間前に残しておいた小さな芽が一気に育ってまさに今花が咲きそうです(笑)
食べないと!(笑)

イチゴ
イチゴも暖かくなって一気に大きくなってきました。

イチゴ
花も咲いてきたし、これからが本番!
2畝のナバナ、茎ブロッコリ

ナバナ、茎ブロッコリ
さてここも4月半ばで整地してしまいます。
それまであとどれだけ食べられるか?

ナバナ
この前ニョキニョキ生えてきた花芽は全部摘んだはずなのに、、
またかなりたくさん伸びている。
こりゃこれも収穫しないと。
まだまだ食べられそうなんだけどなぁ〜

茎ブロッコリ
茎ブロッコリもまぁそろそろ引っこ抜いても良い感じですね。
あまり食べても美味しくなさそうだし。
3畝のダイコンとサニーレタス

大根とサニーレタス
順調に食べ進めてあと少し(笑)

大根
大根はまだ2つあるので、今日は一本持って帰ります。

サニーレタス
レタスもあと3回分ぐらいあるかなぁ〜
今日は1/3ほど収穫です。

ダイコン
細いけどぶっといダイコン収穫できまた。
今日の収穫

今日の収穫20210403
本日はダイコンとサニーレタス。

サニーレタスとナバナ、ブロッコリ
それとナバナとブロッコリ各種(ちょっと花が咲きかけてるけど)

今日の収穫20210403
こんな感じで今日もどっさり野菜がとれました。
これだけあれば二、三日は大丈夫かな?
コメントを残す