だめだ、今日も晴天(笑)
もうからっからです。
というわけで今日も水やり。。
そうだ月に一回の追肥をしないと。
ナスとピーマンに追肥をしてどっさり水を撒いておきました。
立派な小松菜と水菜ができたのは良いのだけど、やはり虫食いが多数。
防虫ネットしとくんだった。
2022年07月02日 晴
Contents
今日の畑

今日の畑20220702
うーーん、雨降らないですねぇ。。。
今日もせっせと水やりをするしかないか。
1畝のピーマン、サンチュ、長ナス

ピーマン、サンチュ、長ナス
両脇にお花畑(笑)

ピーマン

ピーマン
お、結構できている。
これは収穫ですね。

チマサンチュ
もうそろそろチマサンチュは良いかなぁ〜
葉っぱの艶も無くなっちゃったし。
一応食べられるんですけどね。

長ナス

長ナス
あ、裏っ側に大きなナス発見!
これは本日収穫です。

マリーゴールド
今年のマリーゴールドはなんか元気です。
花がどっさり咲いている(笑)
いつだったか全然花が咲かない時もあったので、あれはなんだったんだろう??
2畝の中玉トマトと枝豆

中玉トマト、枝豆

バジル
バジルの花が咲いてしまうと葉っぱが硬くなるので花芽に気がついたら刈り取って捨てています(笑)
放置状態でも結構状態よく育ます。

中玉トマト
そろそろ成長点を止めようかな。
延びすぎですね。

中玉トマト一段目
ようやく赤くなってきたか?

中玉トマト2段目
二段目はまだまだ。

中玉トマト三段目

枝豆
枝豆はとりあえずどっさり水をかけて放置中。
あともう少しで食べられるはず。
3畝の葉物野菜(リーフレタス、小松菜、水菜、おかのり、シソ、空芯菜)

リーフレタス。小松菜、水菜、おかのり、シソ、空芯菜

リーフレタス、小松菜、水菜
ここまで育てて気がついた!
やっぱり防虫ネット張っとくんだったかな、、
小松菜とか結構虫が齧るんですよね〜
まぁ茹でちゃえばあまり気にならなくなるのですが(笑)

おかのり、赤シソ、空芯菜
おかのりも随分育ってきたけど、これってどうやって食べたら良いのだろう?
本日の収穫

本日の収穫 20220702
本日もナスとピーマン、それからどっさり水菜と小松菜を収穫。
小松菜と水菜は少し虫が多い気がする、、
ベランダで育てていた水菜は収穫しようと思っていた矢先に芋虫に全部食べられちゃったし(笑)やはり防虫ネットは必要かもしれないです。
2022夏野菜収穫実績
ピーマン 8つ
ナス 3本
中玉トマト 0個
コメントを残す