ナバナを植えてから約1週間。
ナスの収穫を兼ねて畑へいってみました。
10月下旬なのにまだナスは収穫できます。
ただ少し葉っぱが少なくなって実も曲がってきたような気がします。
そろそろ終わりでしょうね。
2023年10月20日 晴
今日の畑

今日の畑20231020
10月ももう後半。
そろそろ朝夕が冷えてくる今日この頃です。
1畝のオクラ、ダイコン

オクラ、ダイコン
夏野菜のオクラがまだ育ってる(笑)
ぼちぼち切り倒さないといけないですね。

ダイコン(耐病総太り、冬どり聖護院)
冬野菜の大根は元気いっぱい。

オクラ
オクラも元気いっぱい(笑)
今年は異常気象ですね。
2畝のキャベツと茎ブロッコリとナバナ

キャベツと茎ブロッコリとナバナ
さて、ここは一週間ほど前にナバナを植えてあとは育つのを待つのみとなりました。

キャベツ
キャベツは、、結球している?
巻かないキャベツだったら悲しい(笑)
追肥もしっかりしたので多分大丈夫だと思うけど。

ナバナ
菜花はというとちょっとづつ大きくなってきました。
もう大丈夫でしょう。
あとは見守るだけです。
3畝のイチゴと長ナス

イチゴと長ナス

イチゴ
イチゴはいつもの通りって感じ。

長ナス
まだ長茄子は収穫できます。
ただし全体的にまっすぐなナスは少なくなってきて、曲がったナスが多いですねぇ。
そろそろ株の勢いが弱ってきた感じでしょうか。
今日の収穫

今日の収穫
今日もナスがたくさん収穫できました。
本当に今年はナスばかり食べていたそんな気がします。
2023夏野菜収穫実績
ピーマン 99つ(終了)
ナス 150本
中玉トマト 47個(終了)
オクラ 220本
コメントを残す