5日前に夏野菜用の準備が完了しました。
後は4月終わりに苗を植えるだけなのですが、それまでの間に楽しみなのがスナップエンドウの収穫。
ここ数年冬の寒さに負けてしまったり(笑)上手く豆を発芽させられなかったりで苦労してきましたが今年はその失敗を糧にして豊作になりました(笑)
昨年は完熟イチゴを収穫する前にハクビシンがネットを破って侵入して食べられてしまいた。
今年はそのネットを二重にしました!
今年こそハクビシンに勝つ!(笑)
人間とハクビシンとの戦いです(笑)
2023年4月19日 晴
今日の畑

今日の畑20230419
1畝のイチゴとスナップエンドウ

スナップエンドウとイチゴ
イチゴネットは強引に二重にしてみました(笑)

スナップエンドウ
スナップエンドウは高さはもうこれぐらいで打ち止め?
花も少し少なく成ってきましたが、、

スナップエンドウ
豆はいい感じに成長中。
お、なんか鈴なりだ。
今日はたくさん収穫して帰らないと。

イチゴ
今年こそはイチゴをハクビシンに食べられないようにネットを二重に張ってみました。
なんかこのイチゴネットを破って侵入するんですよね、、、、
今年はどうかな?
3畝のサンチュ

緑サンチュと赤サンチュ
さて、サンチュの種まきをして10日目。

サンチュ
ちょっと密集しすぎですがもう少し成長してから間引きをしていくことにします。
今日の収穫

今日の収穫 20230419
今日はスナップエンドウがたっぷり収穫できました。

スナップエンドウ
新聞紙で入れ物を作ってちょうど一杯分。
多分これからこれぐらいの量が3〜4回分ぐらい採れるんじゃないかと思います。
結構甘くて美味しいえんどう豆。
これからが楽しみです。
コメントを残す