今日の畑 / 来年のイチゴ畑に向けてピーマンとオクラ、モロヘイヤの片付け
10月中旬に来年に向けてイチゴを植えます。 有機肥料を使っているので土に馴染ませるために苗を植える二週間前には土作りをする必要があります。 というわけで、イチゴを植える区画に育てているオクラとモロヘイヤ、ピーマンは終了で…
10月中旬に来年に向けてイチゴを植えます。 有機肥料を使っているので土に馴染ませるために苗を植える二週間前には土作りをする必要があります。 というわけで、イチゴを植える区画に育てているオクラとモロヘイヤ、ピーマンは終了で…
9月に入ってもまだ暑い日が続いていますが、季節はそろそろ秋。 夏場は畑は緑で覆われていましたが、だんだん片付けも進んで秋冬物の作付けで土色が目立つようになりました。 まだ夏野菜の長ナスやピーマンが植えられているのですがそ…
夏の間は3日に一回は見に行かないと巨大きゅうりや巨大ナスができてしまうのですが、涼しくなってきてそれもひと段落。 野菜も少なくなってきたのでちょっと何かできていないか畑に収穫しに出かけてみました。 台風の後少し頼りなくな…
千葉が大変なことになってしまった台風15号ですが、神奈川の方は案外大丈夫でした。 普通は閉めることのない雨戸も閉めて万全の対策をしていたのですが、、寝ている間に最強台風はどっかに行ってしまいました。 でもって、ちょっと畑…
台風のシーズンになって、明日には今年最強の台風が上陸するという予報が出ているのなにか対策をしないと、、 と言っても、防虫ネットをしっかり固定して、大きくなったナスが倒れないように少し補強をするぐらいです。 後は収穫できる…
10日間の夏の旅行も終了して無事に帰国しました。 この夏の暑い盛りに畑を10日も留守にするのは若干心配だったので、とりあえず畑チェックをしに行ってみます。 と同時に、今日は秋用の作物の植え付けが待っています。 ダイコン、…
さて、今月末から秋冬野菜の作付けが始まります。 肥料を入れたりして二週間ほど土に馴染ませる必要がありますからそろそろ秋冬用の土作りが始まります。 しかも!明日から10日ほど海外に行ってしまいますのでもう今日しか作業をやる…
週末から10日間ほど旅行に出かけます。 できている野菜を収穫して食べちゃわないといけません。 というわけで、今日は雨ですがとりあえずできた野菜の収穫に畑に向かいます。 長ナスが現在フィーバーしていまして(笑)ゴロゴロでき…
昨日は炎天下だったので全部の作業をすることを断念。 2日に分けて作業をすることにしました。 昨日は大根用の畝を作ったので、今日は2畝のキュウリとトマトを片付けて、キュウリネットも片付けてしまいました。 ついでに畑も耕して…
今週は待望の雨も降ってようやく酷暑が少し和らいできました。 季節は真夏ですが、畑はそろそろ秋の準備をしないと行けないのでここから月末にかけてが結構忙しくなります。 夏野菜を片付けて、秋の作物用に土の準備を始めないと行けま…