今日の畑 / キャベツの収穫とスナップエンドウの種まき
本日はキャベツがいい感じに硬くなってきたので収穫しました。 これ以上植えているとパックリ割れてなかから花芽が出てきてしまいます。 おそらくこれがギリギリだったんじゃないかと。。 それと、来春に向けてスナップエンドウの種ま…
本日はキャベツがいい感じに硬くなってきたので収穫しました。 これ以上植えているとパックリ割れてなかから花芽が出てきてしまいます。 おそらくこれがギリギリだったんじゃないかと。。 それと、来春に向けてスナップエンドウの種ま…
さて今日は文化の日(笑) まぁ外出予定もないのですが、とりあえずお野菜を収穫しに畑へ。 そろそろ収穫できそうなものもありますが、ひとまず今日は大きくなりかけているカブと小松菜、水菜を収穫。 茎ブロッコリも脇芽が育ってきた…
自宅のベランダのプランター野菜は割と順調です。 白菜を除いては、、ですが。 白菜は葉っぱばかり大きくなってどうも結球しない。 なぜなんだ〜2年前もせっせと育てて結局白菜できず大失敗をしました。 その他の野菜は順調に育って…
一週間ぶりに野菜の収穫にやってきました。 夏と違って一週間に一回ぐらい来ればちょこっと変化も見れて良い感じです。 夏は一週間も放置するとそりゃすごいことになりますからね。。 本日は冷蔵庫の野菜のストックが無くなったので水…
夏場は外装工事で壊滅していたベランダの野菜畑も復活してようやく少しづつ収穫できるようになりました。 サニーレタスは優秀でちょいちょい収穫してもすぐに復活します。 逆に2年前も失敗した白菜は、、今年も失敗っぽいです。 こん…
本日はきっと伸びきっているであろう水菜を少し収穫しに畑へ向かいます。 夏野菜が終わってほぼ全て秋冬野菜に衣替え。 水菜は節操なく伸びきっていたのでちょこっと収穫。 その影に隠れてパクチーがひょろっと伸びていますが、周りを…
さて、本日は秋雨の合間の良いお天気! 午前中ちょっと背中の軽いぎっくり腰に見舞われ(笑)どうしようかと思いましたが、とりあえず動けるようになったのでイチゴを植えに畑へ向かいます。 というか、、今日を逃すと明日からまた天気…
葉物野菜を9月末に植えてから半月ほど経ちました。 想定通り大体根付いて成長中です。 ただ、苗で買ってきたキャベツと白菜は成長がいまいち。。。 やっぱりプランターでは無理があるか? サニーレタスは種から育てると結構大変だけ…
二週間ほど経ちました。 葉物野菜は割と本葉がしっかり出てきてこれから成長しそうな勢いです。 キャベツと白菜がちょっと心配。。 葉っぱだけ大きくなって中心部分がなかなか巻かない。。 2年前ぐらいに白菜育てたんだけどその時も…
今年もナスがたくさん取れました。 実に一本の苗から大小様々70本! 毎週ナスを食べ続け、、焼きナス、揚げナス、挟み揚げ、ガーリックバター炒め、煮浸し、味噌炒め、ナスグラタン(笑)そりゃまぁ色々と作りました(笑) それも今…