ベランダ菜園 / ブロッコリーは3回目の最後の収穫をして終了〜
さて、2回目の収穫をしたブロッコリーですが1週間ほど経ってまた花芽が少し出てきました。 ただ流石にもう力不足なのかあまりまとまりがない。。 というわけで、とりあえず少しばかり収穫して今年のブロッコリーは終了しまいした。 …
さて、2回目の収穫をしたブロッコリーですが1週間ほど経ってまた花芽が少し出てきました。 ただ流石にもう力不足なのかあまりまとまりがない。。 というわけで、とりあえず少しばかり収穫して今年のブロッコリーは終了しまいした。 …
梅雨の中休み、スッキリ晴れたので畑のお手入れに行ってみました。 葉物野菜の種まきをして1週間。 ちゃんと芽が出ていましたが、リーフレタスがいまひとつ。。。 怪しいので追加で種まきをしておきました(笑) で、6月に入ったの…
プランターに植えた野菜が地味に成長しています。 春野菜の残党、ブロッコリーはメインの花芽を収穫した後放置していましたが、いきなり新しい花芽をつけ始めて収穫時を迎えました。 3回目、、できるか??(笑) チマサンチュはまだ…
今日は朝から雨。。 畑に行くとドロドロになってしまいますが、ベランダ菜園ならこんな日でも大丈夫(笑) 今回栽培している野菜でオクラだけちょっと成長がいまひとつだけどサンチュとかは元気いっぱい(笑) しばらく楽しめそうです…
小さな区画で多品種の野菜を育てています。 本当は同じ野菜を育てた方が効率が良いのでしょうが、家庭菜園ですからね(笑) 色々と食べることができた方が楽しいわけです。 今年はなぜか3畝は葉物野菜がどっさり(笑) 落花生とかな…
GWに植えたお野菜ですが、二週間ほど経ってようやく食べ頃になってきました。 畑から間引き苗を移植したチマサンチュも美味しそうな葉っぱがワサワサできましたし、一度収穫したブロッコリーも傍から三本ほど花蕾が伸びてきてぼちぼち…
さて、そろそろスナップエンドウとイチゴを片付けて夏に向けて最後の畝立てをする時期になりました。 最後のイチゴを収穫して、、全部綺麗に整地しました。 肥料を入れて二週間ほどこのままにしておきたいのですが、種まきの時期がずれ…
先週たくさん完熟イチゴを収穫して今週も美味しいイチゴができているかなぁ〜と楽しみにして畑へ向かったのですが、、 なんか様子がおかしい。。。 先週あったはずのイチゴがない(笑) しかもなんかネットの中が荒らされている感じだ…
GWは夏野菜へ衣替えの時期(笑) 行楽地へ出かける人もいると思いますが、混むので毎年自宅でのんびりと農作業(笑) 畑は夏野菜を植えてひと段落。 ベランダのプランターは巻かなかったキャベツを収穫して跡地にはチマサンチュとオ…
GWはテレビで渋滞の報道を見ながら(笑)のんびりと自宅で過ごしています。 本日はそろそろ立派に成長したブロッコリーを収穫。 キャベツは巻かないので巨大化した葉っぱをまとめてごっそり収穫。 その跡地には畑に植えているチマサ…