今日の畑 / 雨だけどやらなきゃ!中玉トマトとバジルのお片付けと秋野菜の土づくり 

本日の収穫 20220820

今日はお昼から雨がポチポチと。。

そうだ!明日からいないから秋野菜用に肥料を入れて畝を作っとかないと。。。

うーん、、、雨か〜(笑)

まぁちょっと上がったらささっとやっちゃうか(笑)

というわけで、もうほぼ収穫の終わった中玉トマトを撤去!

ささっと施肥をして、、透明ビニールをかける!とそこで雨が(笑)

もう結構素早い動きで畝を作り終了。

バジルも切り倒して一部をバジルペーストにしてもう少し楽しもうかと思います。

2022年08月20日 雨


今日の畑

今日の畑20220820

今日の畑20220820

今日は、、トマトを片づけて秋野菜用に衣替えをします。

でも、、なんか空模様が怪しい。

雨が降りそう(笑)

急がねば。

1畝のピーマン、サンチュ、長ナス

 

ピーマン、サンチュ、長ナス

ピーマン、サンチュ、長ナス

ナスとピーマンはしばらくこのまま。。

とはいえ、ナスの場所はイチゴを植えるので9月で終了。

10月には片づけて中旬にイチゴを植えなければならないので、そこまであと1ヶ月ちょっとということになります。

ピーマン

ピーマン

ピーマンは10月中まで植えていられるのだけど、、まぁナスと一緒にお片付けかな。

あと1ヶ月ちょっとです。

長ナス

長ナス

ナスはまだまだ元気(笑)

9月中もこの調子で頑張ってもらいます。

2畝の中玉トマトとバジル

中玉トマト、バジル

中玉トマト、バジル

さーて、問題のバジルと中玉トマト。

今日お片付けです。

バジル

バジル

バジルもジャガイモと一緒に炒めるととてつもなく美味しくなるということがわかってから結構重宝しています。

中玉トマト

中玉トマト

最後のトマトは、、かなり割れちゃっていますね。

今年は梅雨が短かったり(実は7月下旬まで梅雨だったらしい(笑))暑くなったり雨が降ったり妙な天候だったので結構割れてしまったのが残念なところです。

こればかりが自然のことなのでどうしようもありません。

本日処分してしまいます。

トマトとバジルを収穫して肥料を入れて耕して、、

ということをしていると雲行きが怪しくなってきました。

やばい雨が降る(笑)

というわけで、急いで畝立てしてビニールをかけ始めるとちょうど雨が降り始めまして、、、

大急ぎで作業を終わって間一髪で終了しました(笑)

今日やっておかないと苗を抵触する日に間に合わないのでむりくり作業を完了させました。

3畝の葉物野菜(リーフレタス、おかのり、シソ、空芯菜)

おかのり、シソ、空芯菜

おかのり、シソ、空芯菜

ここは、、次に来たときに右側の畝は片付けかなぁ〜

本日の収穫

本日の収穫 20220820

本日の収穫 20220820

とりあえずナスを収穫。

本日の収穫 20220820

本日の収穫 20220820

でもって刈り取ったバジルをどっさり持ち帰って、自宅で刻んでバジルペーストにしておきます。

まぁただ刻んでオリーブオイルに浸しておくだけなのですが。

2022夏野菜収穫実績

ピーマン 33つ

ナス 23本

中玉トマト 31個

関連リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.