夏真っ盛りですが、ベランダに植えているモロヘイヤがいつの間にかわき芽がたくさん出てきました。
また収穫しておひたしですね〜
ずっと放置していたミニトマトも完熟で収穫できので意外と甘くて美味しい。
しかも雨が降っても屋根の下なので畑よりもトマトが割れにくい。
それは便利だ!と言うことに今更ながらに気がつきました。
2022年8月7日晴
室外機上のプランターのミニトマトとタイム

ミニトマト(アイコ)とタイム
このプランター水持ちが悪いのですぐに土が乾燥します。
まぁトマトにとっては適しているかもしれません。

ミニトマト(アイコ)
完熟になってきたしそろそろ食べるか(笑)
野菜プランターのチマサンチュとオクラ

オクラ
ひょろんとしていたオクラがなんか少し丈夫になってきた?
ちょうど夏真っ盛りになってきて元気が出てきたか?

オクラ
ずっと前に実がついていたのを放置していたのですが、立派な種ができました(笑)
これは食べられません。
メインプランターにはモロヘイヤ!

モロヘイヤ
どんどん増えるモロヘイヤ(笑)
また刈ってやらないと。

モロヘイヤとシソ
なんか草むらになってます(笑)
全部同じに見えますが、左側はシソ。
モロヘイヤの勢いに押されています。

シソ
薬味に爽やかな香りで美味しいんです。
今日の収穫

今日の収穫20220807
本日は茂っていたモロヘイヤをバッサリ切り取ってみました。
またしばらくするとわき芽も育ってまたどっさり収穫できるでしょう。
ミニトマトもベランダだったら雨が降っても過剰な水が入らないので割れません(笑)
その点は便利かもしれないです。
コメントを残す