さて、そろそろスナップエンドウとイチゴを片付けて夏に向けて最後の畝立てをする時期になりました。
最後のイチゴを収穫して、、全部綺麗に整地しました。
肥料を入れて二週間ほどこのままにしておきたいのですが、種まきの時期がずれると具合が悪いので、来週にでも種まきをしてしまおうとおもっています。
2022年05月22日晴
今日の畑

今日の畑20220522
1畝のピーマン、サンチュ、長ナス

ピーマン、サンチュ、長ナス
ここは問題なし。

ピーマン
変化なし、、(笑)

チマサンチュ
おっと、一週間で随分増殖した(笑)
今日は少し収穫して帰ります。

長ナス
徐々に大きくなっていく感じでふと気がつくと巨大化するのがナスの特徴(笑)

マリーゴールド
おや、、間引きしたのに。。。
2畝の中玉トマトと枝豆

中玉トマト、枝豆

中玉トマト
先週は横に寝てしまっていましたが(笑)無事に上に成長中です。
本日本支柱に取り替えてしまいまいました。
あとはわき芽を丁寧に取って上に伸ばすだけです。

バジル
バジルもいつの間にかワサワサと生えてきているので、、間引きます(笑)

枝豆
随分育ってきたので、、本日四本を二本に間引きます。
細い苗をハサミでチョン!と切って、、

枝豆
スッキリ(笑)
あとは防虫ネットいっぱいになるぐらいまで育てて実ができるのを待つだけです。
畑だと本当に手間なく育つんですけどねぇ〜
プランターでやるとどうもよろしくない。
3畝のイチゴとスナップエンドウ
さて今日もイチゴが取れるかな〜

スナップエンドウとイチゴ
さて、ここはそろそろお片付けかな。
スナップエンドウは既に枯れているので撤去、イチゴは残っている実を収穫して、、、

サクッと整地!
サクッと整地しておきます。
ここには今年の夏は葉物野菜が植えられる予定で、それように牛糞堆肥と油粕を混ぜておきます。
本当は二週間ほどこのままにしておきたいところですが、、来週にでも種まきをすることにします。
本日の収穫

本日の収穫 202205122
イチゴはほんの少し収穫できましたが、本来はまだまだ収穫できたはずなのに悔やまれます。
あとは夏までサンチュがたっぷり収穫できるはずなので夏に向けて野菜は不自由しなくなるんじゃないかと期待しています。
コメントを残す