今日の畑/ 明日の台風に備えて支柱を立てるたり収穫できそうなものは収穫しておく 枝豆はあともう少し! 

枝豆

明日からどうやら東から西に移動する奇妙な台風が直撃するらしく、少し準備をします。

収穫できそうな作物はとりあえず収穫。

実が風で落ちちゃったらどうしようもないですからね。

それと強風に耐えられるように枝を支柱固定。

オクラもせっかく大きく成長しそうなのに風で折れちゃったらいやなのでとりあえず小さな支柱を立てて固定、、

どんな台風が来るのかわかりませんが、準備しすぎることはないので念入りに、、

2018年7月27日晴れ


今日の畑

今日の畑200180727

今日の畑200180727

1畝のピーマン、長ナス、中玉トマト

左からピーマン、長ナス、中玉トマト

左からピーマン、長ナス、中玉トマト

ピーマン

ピーマン

ピーマン

程よい大きさの実がたくさん。収穫どきです。

長ナス

長ナス

長ナス

ナスも大きく成長!

中玉トマト

中玉トマト

中玉トマト

中玉トマト

中玉トマト

下段のトマトはほぼ終了して、どんどん上の方に実がついていきますが、若干小さめです。

ミニトマトより少し大きいぐらい、、

そろそろ終わりかなぁ〜

2畝のリーフレタス、サラダ菜、モロヘイヤ、チンゲンサイ、枝豆

リーフレタス、サラダ菜、モロヘイヤ、空芯菜、枝豆

リーフレタス、サラダ菜、モロヘイヤ、空芯菜、枝豆

枝豆

枝豆

お、随分豆が膨らんできました。

なかなか成長しないからどうしちゃったんだろう、、と思っていたのですが、3日前の水をドーンとやったのが功をそうしたか?

モロヘイヤと空芯菜

モロヘイヤと空芯菜

この前刈り取ったので全体的に小さくなってますが、これからが本番です。

3畝のオクラ、きゅうり、インゲン

オクラ、キュウリ、インゲン

オクラ、キュウリ、インゲン

寂しかった畝の左側ですが、いつの間にかオクラが茂って来ています。

不思議なことにちょっと気をぬくといつの間にか大きくなってるんですよねぇ、、

ようやく茂って来たのに明日の台風で茎が折れちゃったらどうしようもありません。

とりあえずここは仮支柱を立てて少し固定しておきます。

まぁ多少の風ならこの低さだと大丈夫だと思うんですけどねぇ。

オクラ

オクラ

左上の植え穴の苗の育ちが悪いのはなぜかというと、、、

畝全体が少し右手前に傾斜しておりまして、水撒きをすると右下に水が流れてしまうのです(笑)

なので、水の分布で成長の度合いが少し違う、、

もっとも、左側二つは後から追加で種まきをしたので、苗の成長が右側の二つと比べて違うのは仕方がありません。

キュウリ

キュウリ

ちょっと形がおかしいけどまたキュウリ!

今日の作業

・キュウリ、中玉トマト、長ナス、ピーマンの収穫

・雑草取り

・水やり

・台風に備えて枝を支柱に固定。

今日の収穫

今日の収穫20180727

今日の収穫20180727

明日の夜から台風の暴風圏に入る可能性があるということで、収穫できそうなものはとりあえず収穫です。

本当はトマトはもう少し赤くなってから収穫したかったのですが、仕方がありません。

風で落ちちゃったらどうしようもないですからね。

2018年夏野菜の収穫量カウント

キュウリ 41本

ピーマン 32個

中玉トマト 33個

長ナス 11本

関連リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.