今日の畑 / スナックエンドウの片付けとキュウリの準備 

枝豆

しばらく天気が悪かったので畑に行けてなかったですが、来月初めにはキュウリの苗が届いてしまうので、それまでに畝を整備しなければ!ということで久しぶりに畑に向かいます。

同じ考えの人が多いのかいつもは閑散としている畑ですが結構人がいて手入れをしています。

イチゴはといえば強化したネットの効果が効いていてちゃんと赤い実が熟しています。

ただし!1週間以上来ていなかったので若干熟しすぎ感があります(笑)

スナックエンドウはもう実をつけることもないので、今日は片付けをしてキュウリのための表を入れて畝を作っておきます。

その他は、、トマトが随分成長したので仮支柱から本支柱に切り替えて脇芽を丁寧に取って大事に育てます(笑)

それにしても、STAY HOMEでスポーツクラブにも行けず、かと言って自宅でトレーニングをする気も全く起きなかったので(笑)久しぶりに畑仕事をした後は結構ぐったり来てしまいました。

ちなみに、、、次の日はひどい筋肉痛で(笑)動けませんでした。

2020年5月 24日晴


今日の畑

今日の畑20200524

今日の畑20200524

さーて、今日はスナックエンドウを片付けなきゃ!

1畝にはピーマン、ショウガ、長ナス

夏野菜はスクスク成長中。

左からピーマン(京みどり)、ショウガ、長ナス(庄屋大長)

左からピーマン(京みどり)、ショウガ、長ナス(庄屋大長)

ピーマン

ピーマン(京みどり)

ピーマン(京みどり)

2cm程の実ができたので、これはさっさと収穫です。

2〜3個ほど小さな実をとって、苗を大きく育てるのが目的です。

<ピーマンのお世話の極意>

・一番最初の花と2番目の花が実になったら株を大きく育てるために早めに収穫

・1番目の花より下の脇芽は全て摘み取る

・最初の実を摘み取るタイミングで二箇所に鶏糞の追肥を行う。

長ナス

長ナス(庄屋大長)

長ナス(庄屋大長)

脇芽も出てきていますが、もう少し大きくして3本仕立てにする為にどの茎を伸ばしたら良いかが判明するまではこのままにしておきます。

マリーゴールド

マリーゴールド

虫除け用のコンパニオンプランツのマリーゴールド。

なんか随分と元気な、、、

間引かなきゃ!

ほぼ1本で良いので、もう少し成長したらまた自宅に持って帰って育てようと思います。

自然の虫除けになって良いかもしれません。

2畝の大玉トマト(麗夏)と枝豆

大玉トマト(麗夏)と枝豆

大玉トマト(麗夏)と枝豆

大玉トマト(麗夏)

大玉トマト(麗夏)

大玉トマト(麗夏)

いつの間にかまた大きくなってきましたねぇ。。

脇芽も取っても取っても出てくる、、、

ただし先端は成長点をとってしまうとそれ以上成長しなくなってしまうので(笑)慎重に、、

大玉トマト(麗夏)

大玉トマト(麗夏)

で、本支柱に切り替えました。

トマトは花が咲いて実が成る方向が決まっているので、本支柱を立てる時は花が咲いている方と逆側に支柱を立てなければなりません。

トマトができて重くなって幹がたわむのを支柱で助けてやる感じです。

あと、2mぐらいになるので台風の時とかも支柱をしていないとトマトは折れちゃいます(笑)

枝豆

枝豆

枝豆

茂ってきたのでそろそろ4本を2本まで間引きをします。

根を痛めないようにチョキンと切るだけです。

枝豆

枝豆

久しぶりにネットを開けました。

各植え穴に4本づつ芽が出ていましたが、元気が良さそうで、幹が太くて、他の苗と干渉しにくい適当な間隔が空いているのを確認しながら間引く苗を決めてチョキン!

枝豆

枝豆

随分スッキリしました。

ただ、これからこの防虫ネットの中いっぱいに密集するぐらい成長しますからすごいです。

3畝のイチゴとスナックエンドウ

イチゴとスナックエンドウ

イチゴとスナックエンドウ

さて、今日は右側のスナックエンドウを片付けます。

イチゴ

イチゴ

イチゴ

今回はハクビシンに食べられることなく収穫できそうです。

若干完熟を過ぎているような、、、

そういえば、イチゴは日光が当たっている方が赤くなるので、友人の観光イチゴ園では通路も白いビニールシートを引いて照り返しが十分苗に当たるように工夫していました。

スナックエンドウ

スナックエンドウ

スナックエンドウ

もう花も咲きそうもないですし、時期的にも切り替えなければならないので今日で片付けてしまいます。

さて、気合を入れて片付けます!

掘り起こして肥料を入れて、、、

土と混ぜて、、、うーん、、、しんどい(笑)

新コロでスポーツクラブに行けずよく考えたら二ヶ月ほど運動らしい運動をしていません(笑)

久しぶりの畑仕事が結構体に堪えます(笑)

キュウリの準備完了!

キュウリの準備完了!

畝を作ってビニールマルチを張って完成です!

今日の収穫

今日の収穫 20200524

今日の収穫 20200524

ちょっと小ぶりだけど完熟イチゴの収穫ができました。

おそらく今月まで収穫して、来月にはイチゴの場所には落花生が植えられる予定です。

夏野菜に完全に切り替わるまでに後一回土を掘り返す作業をしなければ。

関連リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.