今日の畑/ 雨ばかりの夏 モロヘイヤの初収穫 

今日の収穫20170803

前回の納涼祭から梅雨に逆戻りしたようななんとなくすっきりとしない天気が続いています。

そろそろストックしてある野菜も少なくなってきたので、5日ぶりに収穫しに行ってみました。

2017年8月3日曇


スポンサーリンク

今日の畑

今日の畑200170803

今日の畑200170803

1畝の「にんじん」「きゅうり」

「にんじん」「きゅうり」

「にんじん」「きゅうり」

トウモロコシは前回バッサリと切り落としてしまったのですっきりとしています(笑)

きゅうり

きゅうり

きゅうり

5日間程雨が降ったり止んだりだったので水分は十分でしょう。

きゅうり

きゅうり

ちょっと大きめのきゅうりができています。あと少し遅かったらすごいことになっていたでしょう。

にんじん

にんじん

にんじん

じゃまなトウモロコシがなくなって、しかも雨もたくさん降ってきていたので、新しい葉っぱが少しづつ出始めました。

そろそろ抜こうと思ってたのですが、、(笑)これ収穫できるでしょうか(笑)

スポンサーリンク

2畝の「ピーマン」「長ナス」「大玉トマト」

左から「ピーマン」「長ナス」「大玉トマト」

左から「ピーマン」「長ナス」「大玉トマト」

大玉トマト

「大玉トマト」

「大玉トマト」

まだ4段目と5段目に実がついていますが、まだ熟すには早そうです。

中段部分の葉っぱが少し枯れ始めていて、これって病気かも?

今年は既に10個程大玉トマトが取れましたので、初めてにしては上出来です。

長なす

「長なす」

「長なす」

お化けナスができてしまいました。食べて見ましたが、特に硬いわけでもなく、タネがあるわけでもありません。

味噌炒めにして美味しく頂けました。

ピーマン

「ピーマン」

「ピーマン」

ピーマンは実がどんどん大きくなるわけでもなさそうなので、美味しそうな分を収穫してみました。

3畝の枝豆と空芯菜とモロヘイヤ

3畝の枝豆、空芯菜、モロヘイヤ

3畝の枝豆、空芯菜、モロヘイヤ

モロヘイヤ

モロヘイヤ

モロヘイヤ

お、随分とモロヘイヤがしっかりと自立しました。今回は葉っぱの新芽部分を重点的に収穫して、おひたしにしてみました。

最近はクックパッドが便利で、「モロヘイヤ レシピ」と検索すると一発でレシピが出てきます。

ただ、モロヘイヤってそんなに凝った料理もなく、葉っぱ部分を2分ほど茹でて、おひたしにして食べるのが一番簡単なようです。

今回は、葉っぱを2分ほど茹でて、味ぽんとごま油とすりゴマを少々かけて食べましたが、結構あっさりしていて美味しかったです。

空芯菜

空芯菜

空芯菜

茎もしっかりしてきましたが、根元がしっかりと成長していなかった影響で若干いびつに成長しています。

これはいけない!ということで、支柱を持ってきて、強制的に自立できるようにくくりつけました。

ついでに葉っぱの上の方を刈り取って、ニンニクと空芯菜の炒め物にします。

ただ、もう少しいっぱいできると良いのですが、、8月後半戦に期待しています。

枝豆

枝豆

枝豆

もう何が何だかわからない状態です(笑)

ネットの中はパンパンです。多分花が咲いて豆もできているはずなのですが、、このネットを開けるのが怖い、、

スポンサーリンク

今日の作業

・きゅうりとピーマン、長ナス、空芯菜、モロヘイヤの収穫

今日の収穫

今日の収穫20170803

今日の収穫20170803

モロヘイヤ、空芯菜が収穫できるようになりましたから、これからしばらく楽しむことができそうです。

今年の夏野菜の収穫総数

きゅうり 31本
ピーマン 28個
大玉トマト 11個
長ナス 9本
トウモロコシ 6本(内4本は失敗)

スポンサーリンク



関連リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.