【裏・日々雑感】水際対策対抗措置でビザ停止?え、中国って大国だと思ってたけどこんなにチンケな国だったの?大国から物笑いの国に成り下がる
日々驚いたことにちょっとだけコメントしていきます。 多少毒を吐きますがここだけの話ということで「裏」日々雑感としています。 さて、昨日から話題の水際対策でビザ停止(笑) え、、なんでそうなるの?と理解に苦しみますよね。 …
日々驚いたことにちょっとだけコメントしていきます。 多少毒を吐きますがここだけの話ということで「裏」日々雑感としています。 さて、昨日から話題の水際対策でビザ停止(笑) え、、なんでそうなるの?と理解に苦しみますよね。 …
昨年作ったブロッコリーは真ん中に一つ大きなブロッコリーができて、収穫するとその脇から中ぐらいのブロッコリーができる品種だったのですが、今年購入した品種はどうも違うらしい。 真ん中の一つを収穫してしばらく放置しているのだけ…
年が明けてから1週間。 この時期は1週間経っても何も変化はありません(笑) 夏だったら1週間も放置していたらとんでもないことになるわけですが(笑) まぁのんびりと。。。 今年は雪も降らないし雪対策も必要なし。 楽々です。…
あけましておめでとうございます。 穏やかなお正月が過ぎてそろそろ日常モードに切りかえです。 と言っても別に畑で何かやるわけでもなく(笑)お散歩がてらブラブラと。 今年は天候が穏やかなのでまぁさほど変わり映えもせず。。。 …
さて、もう収穫するものもないし。。。 とりあえず最後の畑の見回りにいってみます。 いったところで何もすることないんですけどね(笑) とりあえずこの前大根の跡地に植えたリーフレタスが枯れていないかを見にいってみました。 2…
もういくつ寝るとお正月、、 というわけで年も押し迫りぼちぼち年越しの準備を始めます。 今日はお正月用に最後の大根を収穫して、跡地にリーフレタスを間引きを兼ねて植替えをします。 厳寒期はなかなか育たないので(霜も降りるし、…
今年は冬場用にベランダのプランターにはブロッコリをたくさん植えました。 以前はキャベツとか白菜とか色々と植えたのですが結構失敗率が高かったです。 「巻かない」キャベツとか「巻かない」白菜を量産してしまいました。 その点ブ…
本格的な冬に向けて4日ほど前にスナップエンドウの風除けに行灯を作りました。 その際にどうしても育ちが悪いところに隣から苗を移植しましたがその後大丈夫だったか、、確認に行ってみます。 とりあえず大丈夫そうなので来春まで枯れ…
振り返ってみると9月9日にホームセンターで買ってきた4個パックのブロッコリーの苗を買ってきて全てのプランターに植えてみました。 早くも3ヶ月が経過し、、、ブロッコリできました!(笑) ブロッコリーはあまり失敗がないので良…
12月もあっという間に中旬。 ぼちぼち寒さも本格的に厳しくなってきたので本日はスナップエンドウに防寒用の行灯を立てることにします。 スナップエンドウは基本寒さについ良いのですが風には弱い。 冬の間の寒風で枯れないように風…