自宅のプランターですが、そろそろミニトマトがいつの間にか色づいて食べごろになっていました。
夏野菜に取ってプランターはあまり環境的に良くないですねぇ。
基本日が当たりませんから(笑)
日陰でも十分育つような野菜が育てるには良いようです。
2021年06月20日晴
エアコン室外機上のプランターのミニトマトの初収穫

ミニトマト (めちゃなりトゥインクル)
なんかちょっとごちゃっとしていますが。。。

ミニトマト (めちゃなりトゥインクル
一段目のミニトマトが結構赤くなっています。
茎に近い方から何個か収穫できそうです。
一番大きな野菜用プランターはオクラ〜寒さで枯れそうになったけど復活!

左がアーリーファイブ、右が島の唄
オクラはやっぱり直射日光が必要か?

アーリーファイブ
まだ4本立てになっていますが、元気の良い苗を選んでそろそろ2本に間引こうかな?
それにしても植えた直後は寒さで少し枯れかけましたがなんとか生き延びて成長中です。

島の唄
こちらはさらに成長鈍い。
メインプランターの枝豆は大失敗?

枝豆
うーーん、なぜ育たない!(笑)
畑で育てている枝豆はあんなに手間いらずで失敗がないのになぜプランターではダメなんだ??
やっぱり日当たりなのかなぁ。。不明です。
今日の収穫

今日の収穫
ちょっと割れているけどプチトマトを二つばかり。。(笑)
これからが旬ですからね〜
もっとジャンジャンできることでしょう。
コメントを残す