今日の畑/ イチゴは終了!イチゴの片付けとニンニクの収穫。枝豆、葉物野菜(空芯菜、モロヘイヤ、サラダ菜、リーフレタス)の種まき
一気にやってしまえば半日あればできるのですが、ゆっくりと3日かけて作業をしています。(笑) 今日は最後の仕上げで夏野菜の王様?枝豆の種まきをします。 まずは畝だてをして、マルチシートをかけて、、、虫に食べられないように防…
一気にやってしまえば半日あればできるのですが、ゆっくりと3日かけて作業をしています。(笑) 今日は最後の仕上げで夏野菜の王様?枝豆の種まきをします。 まずは畝だてをして、マルチシートをかけて、、、虫に食べられないように防…
先日夏野菜の代表格の長ナスを片付けましたが、今日は今まで楽しませてくれたモロヘイヤと空芯菜を全部収穫して夏野菜がとうとう終了になりました。 跡地は秋冬用の葉物野菜を植える予定です。 何にしようかなぁ、、用意されているタネ…
夏野菜の代表格の長ナスもそろそろ終わりです。 株も大きくなってまだまだ実をつけそうなのですが、10月中旬にはこの畝にスナックエンドウとイチゴの苗を植えなければならないので、名残惜しですが全て収穫して畝の準備をします。 無…
出かけていましたので10日ほど畑に来ていませんでした。 夏の間は10日も間をあけると作物が育ちすぎたりして大変なことになるのですが、この時期はそうでもないので手入れも収穫も楽々です。 2017年9月27日晴 スポンサーリ…
昨夜は関東圏も暴風雨でしたので、ちょっと気になっって状況を確認しにいきました。 まぁ、今はそれほど背の高い作物も植えていないので特に問題ないはずなのですけど。 2017年9月18日晴 スポンサーリンク 今日の畑 1畝のキ…
天気予報では明日からの3連休に台風が来るとか、、家に篭ってるつもりなので、とりあえず雨が降らないうちに畑の様子を見に行ってみました。 若干どんよりとした天気の中でしたが、秋風が心地よくなってもう秋なんだなぁと感じます。 …
今日は秋晴れの日曜日。 ただし、明日からはどうやら天気が悪くなりそうです。今年は天候不純ですね。 10月に入ってから玉ねぎの植え付けをしなければならないのでその準備に取り掛かります。 今月末からはちょっといなくなるので、…
9月2日に1畝に秋冬野菜のキャベツ、茎ブロッコリ、大根を植えて1段落ししました。 まだ2畝の長ナスは元気いっぱいに実をつけています。夏野菜なのに、、9月中にはここは片付けを行なってイチゴ畑になります。 今日は2畝のコンパ…
3日前にキャベツ、茎ブロッコリの苗を植えて、大根の種まきをしましたが、一応どうなっているか夕方遅くでしたが確認に行ってみました。 明日から雨だし、、畑まで行くのが億劫になってしまいます(笑) ただ、見ておかないと青虫に食…
今日はキャベツと茎ブロッコリの苗の入荷日なので早速畑に講習会を聞いて苗を植えて来ました。 ついでに同じ畝で育てる大根も種まきをしてきました。大根は昨年アブラムシの大量発生に気がつかず、大失敗をしてしまいましたから、リベン…