今日の畑 / イチゴの初収穫!コンパニオンプランツの種まき 

今日の収穫20240428

今日は久しぶりに作付けの講習会に出席。

スナップエンドウの後に連続してスイカを植える際の肥料の入れ方について教えてもらいました。

三日前に植えたナスと中玉トマトは無事に成長中なので一安心。

きっとこのまま成長してくれることでしょう。

ふと気がつくとナスとトマトを植える際のコンパニオンプランツの種まきを忘れていた!

ということで、バジルとマリーゴールドの種まきをしておきました。

2024年4月28日 晴


今日の畑

今日の畑20240428

今日の畑20240428

今日も夏日。。。

どうしたんだ最近の天気は。

気をつけないと熱中症になりそうです。

1畝のサンチュ、ナス2種類

サンチュ、ナス各種

サンチュ、ナス各種

三日前に植えたナスの様子を確認しておきます。

普通のナス

普通のナス

こちらが普通の千両ナスで、、、

白ナス

白ナス

こちらが白ナス。

どちらも大丈夫そうです。

サンチュ

サンチュ

サンチュも順調に成長中。

そろそろ一穴1本に、、、勿体無いから2本で育てるかな?

あ!コンパニオンプランツの種まきを忘れてた!

ふと気がつきました。

あ!コンパニオンプランツの種まきを忘れてる!

ナスを植えたところには近くにマリーゴールドを植えておきます。

そのような一緒に植えると良いことがあるものをコンパニオンプランツと呼びます。

マリーゴールドを植えておくと地中でナスに悪影響のあるセンチュウなどの害虫を寄せ付けないという効果があり作物の生育が非常によくなるという効果があります。

マリーゴールドの種まき

マリーゴールドの種まき

ということで、両脇のナスのそばに穴を開けてマリーゴールドの種まきをしておきました。

2畝の枝豆と中玉トマト

枝豆と中玉トマト

枝豆と中玉トマト

さて中玉トマトも三日前に植えました。

中玉トマト

中玉トマト

順調に成長中です。

あ、ここに植えるコンパニオンプランツの種まきも忘れていた。

バジルの種まき

バジルの種まき

トマトは乾燥を好む作物なので、そのそばにはバジルをコンパニオンプランツとして植えておきます。

バジルは水を好むのでトマトの近くにある余分な水分を吸収してくれることを期待しています。

というわけで種まきしておきます。

枝豆

枝豆

枝豆は10日前に種まきして発芽しているところまで確認できていましたが、ほぼ種まきをした全ての種から発芽したようです。

なかなか優秀です(笑)

もう少し栽培して一つの穴に2本の枝豆を育てていく予定です。

3畝のイチゴとスナップエンドウ

イチゴとスナップエンドウ

イチゴとスナップエンドウ

ここは現在収穫期(笑)

いちご

いちご

イチゴはできているかなぁ〜

いちご

いちご

これなんかちょうど良いんじゃない?

いちご

いちご

こっちも良さげなものがあります。

収穫できる時にしておかないと次に来た時は完熟を通り越してしまっていることもあるので、とりあえず収穫しておきます。

スナップエンドウ

スナップエンドウ

問題のスナップエンドウ。

今日にでも片付けてスイカを植えたいところなのですが、、、

スナップエンドウ

スナップエンドウ

まだまだ実ができている(笑)

うーーーん、、、後3日!(笑)

三日もすれば大体収穫できるんじゃなかろうか?

ギリギリまで引っ張る作戦にしたのでした。

スイカの苗も一週間ぐらいが限度かなぁ〜

今日の収穫

今日の収穫20240428

今日の収穫20240428

今日はスナップエンドウたくさんとイチゴが3粒ほど収穫できました。

今日の収穫20240428

今日の収穫20240428

いつもの通り新聞紙で容器を作って持って帰ります。

関連リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.