夏もいつの間にか終わってしまって、先週長ナスを片付けたら残った夏野菜はピーマンだけ。。
ちょっと寂しい。。。
まぁピーマンの肉詰めぐらい作るかな?ということで畑で収穫をしておきました。
寒くなって収量は落ちたけど、結局この一本で100個近いピーマンが取れたから今年はもう十分な感じです。
大量にピーマンを消費するために一気にオーブンで丸焼きにして食べたりしていますが、本当になくならない(笑)
まぁキュウリが大量にできるよりはまだ食べ切れるからマシです(笑)
2020年10月6日曇り
今日の畑

今日の畑20201006
17時を過ぎるともう随分と暗くなってしまいました。
もう秋ですねぇ。
1畝にはピーマン、ショウガ

左からピーマン(京みどり)、ショウガ
長ナスがいなくなったのでスッキリ(笑)
ピーマン

ピーマン(京みどり)
ピーマンはまだまだ現役。
ショウガ

ショウガ
日陰者だったショウガもナスがいなくなったので表舞台に!(笑)

ショウガ
根本にはちゃんとショウガができています。
10月の中旬ぐらいには食べられるかな?
2畝のキャベツ、茎ブロッコリ

キャベツ、茎ブロッコリ
着々と成長中。
キャベツは有機栽培だととっても美味しくできるので楽しみです。
キャベツ

キャベツ
キャベツは順調に葉っぱを大きくしていきます。
3畝の落花生、大根

落花生と大根
大根は前回間引いて、一本にしたので後はちゃんと成長するのを祈るのみ。
落花生

落花生
ハクビシンに食べられない様にほじくられてないかちゃんとチェック!
大根

冬どり聖護院と冬自慢
大根も楽しみ(笑)
今日の収穫

今日の収穫 20201006
ナスがなくなったので今収穫できるのはピーマンだけなのですが、1週間放置していたら結構青々としたピーマンが収穫できました。
そろそろ夏野菜も終了。
しばらく野菜が乏しい(笑)季節になります。
2020夏野菜収穫実績
ピーマン 112つ
長ナス74本+小ナスたくさん(終了)
大玉トマト 21個(終了)
キュウリ 29本(終了)
コメントを残す