今日は久しぶりの良いお天気で寒さも一段落といった感じです。
とりあえず畑を見にいってみると、、やはりスナックエンドウは芽が出ていない。
流石に二週間目が出ないのは問題ですし、そろそろ種まきのリミットになってきたので追加で種まきをしておきます。
なんで芽が出ないのかなぁ〜
ついでにこの前収穫した大根の跡地に「三太郎」大根の種も蒔いておきます。
一応寒さに強いということなので、ひょっとしてもう一回同じ場所で大根ができるかも?
2018年12月14日晴
今日の畑

今日の畑200181214
1畝のイチゴ、キャベツ、茎ブロッコリ

イチゴ、キャベツ、茎ブロッコリ
ここはいつもと変わりなく。
イチゴ

イチゴ
そろそろ冬眠です。
キャベツ

キャベツ
最近変わらず、、
お好み焼きが食べられないじゃないか!(笑)
茎ブロッコリ

茎ブロッコリ
この前収穫してしまったのでほとんど何もなしです。
2畝の大根と葉物野菜畑(わさび菜、サラダ菜、カブ、春菊)

2畝の大根と葉物野菜畑

サラダ菜、カブ、春菊、わさび菜
わさび菜と春菊だけが元気で後は今ひとつ。
年末年始はビニールトンネルにしておくかな。

ダイコン「耐病総太り」
これは来年食べることにします。

ダイコン「早太り聖護院」
これも来年、、浅漬けかな。

ダイコン「亀戸大根」
これぐらいなら年内に食べてもいいかな。
3畝ののらぼう菜(ナバナ)とスナックエンドウ

スナックエンドウとのらぼう菜(ナバナ)

スナックエンドウ
仕方がないので追加でスナックエンドウの種まきをします。
芽が出てきてくれないと非常に困ります。
来年春のスナックエンドウが、、、
のらぼう菜(ナバナ)

のらぼう菜(ナバナ)
一応すごく大きくなると聞いているのですが、、
気長に待つしかないですね。
今日は種まきをしただけで収穫はなし!でした。
コメントを残す