いつの間にかプランターの野菜がどっさりできたので、ボチボチと食べ始めることにしました。
間引きを兼ねて密集しているところから食べ進めていますが、葉っぱが結構柔らかくて美味です。
これだけあればしばらく葉物野菜には困らないかな?
2020年2月10日晴
エアコンの室外機上のプランター

種まき準備中
ここは食べ終わったので寒起こし中です(笑)
今月下旬頃に葉物野菜の種まきでもしようかな?
一番大きな野菜用プランターのサニーレタス

サニーレタス
食べ頃レタスがたっぷりできました。
葉っぱも柔らかいのでサラダにするととても美味しいです。
密集しているところから間引きを兼ねてちょこちょこと収穫していきます。
メインプランターのサニーレタスと水菜とみなとべかな

サニーレタスとみなとべかなと水菜

サニーレタスとみなとべかなと水菜
さすが日当たり抜群のところは一気に葉物野菜が成長したような感じがします。
間引き苗を使ったので植えても何がなんの野菜だったかわからなかったのですが、ここまで大きくなるとそれぞれの野菜は分かりますね(笑)
一応それなりに分かれていたのがせめてもの救いです。
これだけあればあと1ヶ月ぐらいは野菜に困りそうにないです。
やっぱり冬場はプランターでも保温しておいた方が良くて、今使っているのはこれです。
やっぱりいくら冬場の野菜だからと言ってそのままではうまく育ちません。
保温してやらないとね。
今日の収穫

今日の収穫20200210
とりあえず今日はサニーレタスを収穫してみました。
これでサラダ2回分ぐらいかな?
コメントを残す