ベランダ菜園 / お野菜順調 サニーレタスの収穫

カブ

畑で作っている野菜の間引いた苗をベランダのプランターに移植して育てていますが、初めは枯れかけていた野菜も復活。

ようやく食卓に貢献してくれるようになりました(笑)

本日はサニーレタスを収穫。

外周の葉っぱから順々に収穫していくといつの間にか次の葉っぱができるので(笑)無限サニーレタス状態です。

とはいうものの、この状態も1ヶ月ぐらいでしょうかね。。。

しばらくはレタスは買う必要がありません。

2021年11月6日晴


エアコン室外機上の間引きした苗の葉物野菜

水菜、小松菜、カブ

水菜、小松菜、カブ

ほぼ廃棄寸前の苗を使ったとは思えない復活ぶり(笑)

カブ

カブ

カブが所狭しとできています。

そろそろ間引きをしないとダメですねぇ。

サニーレタスの種まき

サニーレタスの種まき

小松菜の根元にあるポットは3日前にサニーレタスの種まきをしたものです。

さて、これは芽が出るんだろうか?

やっぱり室内に入れておいた方が良いかなぁ〜

これは今植えている野菜を収穫し終わった時に植える用の苗です。

水菜

水菜

水菜もぎっちり。

畑の水菜を食べ切ったらこれを食べよう!

野菜プランターに植えたダイコンは?

ダイコン:青首宮重長太大根、耐病総太り

ダイコン:青首宮重長太大根、耐病総太り

大根も随分と茂っています。

まだアブラムシはついていません。

ダイコン:青首宮重長太大根、耐病総太り

ダイコン:青首宮重長太大根、耐病総太り

根元に小さな大根が!

これどのぐらい大きくなるか、、楽しみ。

メインプランターではキャベツ、白菜、サニーレタスと欲張り菜園

キャベツ、サニーレタス

キャベツ、サニーレタス

この前白菜はポイ!したので(笑)少しゆったりになっているはず。

キャベツ

キャベツ

隣の白菜を抜いたので少しスペースができてキャベツも成長しやすくなった?

少し中心部分が結球し始めたかなぁ。。

今日の収穫

今日の収穫 20211106

今日の収穫 20211106

今日もサニーレタスの葉っぱを数枚。

結構ボリュームがあるので食べ応えはあります。

サニーレタスはいつのまにか大きくなっているってのが良いですね〜(笑)

無限サニーレタスになり始めた(笑)

関連リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.